1/18 JA福岡市プレゼンツ Vege Shock
2019 年 01 月 18 日
JA福岡市 営農販売課の三島さんと森田さん、
博多じょうもんさん市場利用組合 毛利哲也さんにお越しいただきました!
今日は「大根・里芋・人参など」ご紹介して頂きました!
★今日のレシピ★
里芋のシンプル焼き
(材 料) 2人分
里芋 5~6個(約200g)
片栗粉 小さじ1
サラダ油 少々
砂糖 大さじ1
しょう油 大さじ1
(作り方)
①里芋は皮をむいて皿にのせ、ラップをし、4~5分レンジにかけマッシュする。
②片栗粉を入れ、混ぜ合わせる。
③食べやすい大きさに丸め平らにする。サラダ油をひきあたたまったところに、②を入れ、中火で焦げ目が軽くつくまで焼く。
④砂糖としょう油を合わせ、③に回しかけて、できあがり。
★プレゼント★
『 毛利さんちの野菜詰め合わせセット 』2名様に!
応募は番組メールアドレスshock@crossfm.co.jpへ!
CROSS FMのHPのプレゼントのバナーからも応募できます♪
締め切りは来週木曜日まで!
1/18 海ブドウ系男子と砂糖水系女子
2019 年 01 月 18 日
この番組は、食を中心に様々なジャンルの情報を美味しくお届けする、
CROSS FM初の「たべ」番組!ショッキング!フードプログラム!です☆
メッセージも大募集!
あなたが今週1週間で食べたランチ、お店の情報、
いつも食べに行っている定番の食堂、お弁当屋さんの情報、なんでもOK!
ワクワク☆ストマック!なメッセージお待ちしています(^^)
---------------------------------------
■12:20 『Mr.ちんすこうの今週のショッキングニュース』
知っている人は知っている!あの人が食ニュースをご紹介!
■13:00 『DHC ライフスタイルカウンシル』
■13:10 『ゲストSHOCK!』
Heartbeatさんを生ゲストにお迎えしてお話を伺います♪
■13:40 『Vege Shock』提供:JA福岡市
JA福岡市からの旬な情報を炊きたてのご飯と一緒にいただきます!
■14:00 『ネクステージヒーロー!』
九州の未来を担うヒーローをゲストに迎えてお話を伺います。
今週のゲストは、非常識ビストロマルコ オーナーシェフ 岡ありひろさんです。
---------------------------------------
メッセージはこちら!→shock@crossfm.co.jp
FAXは092-262-0787
Twitterアカウントは@baysideshock
金曜日のお昼は明るく!ハングリー!に過ごしましょう!
1/11 ネクステージヒーロー!
2019 年 01 月 11 日
ネクステージヒーロー!
このコーナーは九州の未来を担うヒーローをゲストに迎えてお話を伺います!
今週はゲストに、フードディレクターで『プランテ』代表 本田淑子さんをお迎えしてお話を伺いました♪
1/11 今週のうま一本!!
2019 年 01 月 11 日
今週のうま一本!!
今日は福岡市中央区警固2丁目にある「原始焼酒場けごむす」のオーナー 高山洋平さんにスタジオにお越しいただきました♪
屋号にある通りお米にこだわっているお店!
自社で栽培した自慢のお米!
おむすびの種類は「塩サバ」と「明太子」です!
その他にも、自家製からすみと大根のサラダ・胡麻ハーブ鯖・ラムチョップ木の芽味噌添えゴボウあん肝・対島金穴子の白焼き・自家製ポテトサラダなど料理も豊富!
1/11 ぜんざい進行形
2019 年 01 月 11 日
この番組は、食を中心に様々なジャンルの情報を美味しくお届けする、
CROSS FM初の「たべ」番組!ショッキング!フードプログラム!です☆
メッセージも大募集!
あなたが今週1週間で食べたランチ、お店の情報、
いつも食べに行っている定番の食堂、お弁当屋さんの情報、なんでもOK!
ワクワク☆ストマック!なメッセージお待ちしています(^^)
---------------------------------------
■12:20 『Mr.ちんすこうの今週のショッキングニュース』
知っている人は知っている!あの人が食ニュースをご紹介!
■13:00 『DHC ライフスタイルカウンシル』
■13:10 『今週のうま一本!!』
■13:40 『Vege Shock』提供:JA福岡市
JA福岡市からの旬な情報を炊きたてのご飯と一緒にいただきます!
■14:00 『ネクステージヒーロー!』
九州の未来を担うヒーローをゲストに迎えてお話を伺います。
今週のゲストは、フードディレクターで『プランテ』代表 本田淑子さんです。
---------------------------------------
メッセージはこちら!→shock@crossfm.co.jp
FAXは092-262-0787
Twitterアカウントは@baysideshock
金曜日のお昼は明るく!ハングリー!に過ごしましょう!
1/4 JA福岡市プレゼンツ Vege Shock
2019 年 01 月 04 日
JA福岡市 営農販売課の三島さんと森田さん、
西グリーンセンターの三島さん、
JA福岡市七草部会 谷さんと久保山さんにお越しいただきました!
今日は「七草」お話して頂きました!
★今日のレシピ★
七草粥
(材 料)4人分
米 1合
七草 適量
塩 少々
(作り方)
①米はといで、水900mlとともに土鍋に入れて、沸騰したら弱火にし30~40分ほど炊く。途中ふきこぼれそうになったら、蓋をずらして蒸気を逃がす。
②七草は細かく刻む。
③おかゆが炊き上がる5分前に、塩少々をふり入れて七草全体に混ぜる。
★プレゼント★
『 じょうもんさん甘酒2本 』2名様に!
応募は番組メールアドレスshock@crossfm.co.jpへ!
CROSS FMのHPのプレゼントのバナーからも応募できます♪
締め切りは来週木曜日まで!
1/4 今週のうま一本!!
2019 年 01 月 04 日
今週のうま一本!!
今日は福岡市中央区高砂にある「ハラペコダイニング!ケンちゃんスマイル!」の中山健一さんにスタジオにお越しいただきました♪
大人の隠れ家なカレー屋さん!一度訪れたらリピーター続出です!
カウンターでは気さくな店長との会話が楽しめるのでお一人様も大歓迎☆
イチオシお料理は『丸ごとカマンベールのキーマドリア』
ランチで単品1000円!ランチセットはプリン&サラダ付きで1200円!!
1/4 今年もよろしくお願いしま栗饅頭☆
2019 年 01 月 04 日
この番組は、食を中心に様々なジャンルの情報を美味しくお届けする、
CROSS FM初の「たべ」番組!ショッキング!フードプログラム!です☆
メッセージも大募集!
あなたが今週1週間で食べたランチ、お店の情報、
いつも食べに行っている定番の食堂、お弁当屋さんの情報、なんでもOK!
ワクワク☆ストマック!なメッセージお待ちしています(^^)
---------------------------------------
■12:20 『Mr.ちんすこうの今週のショッキングニュース』
知っている人は知っている!あの人が食ニュースをご紹介!
■13:00 『DHC ライフスタイルカウンシル』
■13:10 『今週のうま一本!!』
■13:40 『Vege Shock』提供:JA福岡市
JA福岡市からの旬な情報を炊きたてのご飯と一緒にいただきます!
■14:00 『ネクステージヒーロー!』
九州の未来を担うヒーローをゲストに迎えてお話を伺います。
今週のゲストは、ファブスコ株式会社 代表取締役 江藤邦彦さんです。
---------------------------------------
メッセージはこちら!→shock@crossfm.co.jp
FAXは092-262-0787
Twitterアカウントは@baysideshock
金曜日のお昼は明るく!ハングリー!に過ごしましょう!
12/28 JA福岡市プレゼンツ Vege Shock
2018 年 12 月 28 日
JA福岡市 営農販売課の三島さんと森田さん、
JA福岡市 代表理事組合長 鬼木晴人さんにお越しいただきました!
今日は「農業について」お話して頂きました!
★今日のレシピ★
たたきごぼう
(材 料)
すりごま(白)・・・大さじ1と1/2
和え衣
しょう油(あれば薄口)・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
酢・・・大さじ1/2
(作り方)
①ごぼうはたわしなどでよく洗い食べやすい長さに切り、棒でたたく。(味がしみ込みやすくなる)その後、ゆでる。
②和え衣を合わせる。
③ ①と②を合わせる。
たたきごぼうは、基礎を固めるや細く長く・幸せにとおせちの
定番食材です♪
★プレゼント★
『 新米元気つくし750g 2袋 』2名様に!
応募は番組メールアドレスshock@crossfm.co.jpへ!
CROSS FMのHPのプレゼントのバナーからも応募できます♪
締め切りは来週木曜日まで!
12/28 ゲスト:Hilcrhyme
2018 年 12 月 28 日
HilcrhymeのTOCさんを生ゲストにお迎えして、お話を伺いました♪
1/9(水) LIVE BD/DVD Hilcrhyme LIVE 2018「One Man」、1/30(水) 8thアルバム「Hilcrhyme」をリリースされます!
本日LIVE DVD/Blu-ray『Hilcrhyme LIVE 2018「One Man」』特別先行上映会が開催されます!
司会はCROSSFMナビゲーターのコウズマユウタさんです(^^)
2/24(日)には Hilcrhyme TOUR 2018“Hill Climb”福岡公演が開催されます♪
12/28 あやめというお醤油が美味しいんです!!!!
2018 年 12 月 28 日
この番組は、食を中心に様々なジャンルの情報を美味しくお届けする、
CROSS FM初の「たべ」番組!ショッキング!フードプログラム!です☆
メッセージも大募集!
あなたが今週1週間で食べたランチ、お店の情報、
いつも食べに行っている定番の食堂、お弁当屋さんの情報、なんでもOK!
ワクワク☆ストマック!なメッセージお待ちしています(^^)
---------------------------------------
■12:20 『Mr.ちんすこうの今週のショッキングニュース』
知っている人は知っている!あの人が食ニュースをご紹介!
■13:00 『DHC ライフスタイルカウンシル』
■13:10 『ゲストSHOCK!』
HilcrhymeのTOCさんを生ゲストにお迎えしてお話を伺います♪
■13:40 『Vege Shock』提供:JA福岡市
JA福岡市からの旬な情報を炊きたてのご飯と一緒にいただきます!
■14:00 『ネクステージヒーロー!』
九州の未来を担うヒーローをゲストに迎えてお話を伺います。
今週のゲストは、フリーランスデザイナーの福岡康香さんです。
---------------------------------------
メッセージはこちら!→shock@crossfm.co.jp
FAXは092-262-0787
Twitterアカウントは@baysideshock
金曜日のお昼は明るく!ハングリー!に過ごしましょう!
12/21 JA福岡市プレゼンツ Vege Shock
2018 年 12 月 21 日
JA福岡市 営農販売課の三島さんと森田さん、
早良グリーンセンターの奈良崎さん、
JA福岡市 かつお菜部会部会員 坂牧浩二さんにお越しいただきました!
今日は「かつお菜」についてご紹介して頂きました!
★今日のレシピ★
かつお菜のにんにく炒め
(材 料) 2人分
かつお菜:2枚
ニンニク:1片
赤唐辛子:1/2本
オリーブオイル:大さじ1
水:100cc
塩コショウ:適量
醤油:小さじ1
(作り方)
1.かつお菜は縦半分に切り、3cm幅に切る。
ニンニクはみじん切りにし、赤唐辛子は種を取り、輪切りにする。
2.フライパンにオリーブオイルを入れ弱火にかけ、
ニンニクと赤唐辛子を入れ香りをオイルに移す。
3.中火にして、かつお菜の芯の部分を先に入れ炒め、
次に葉の部分を入れて炒めたら水を加え全体をよく混ぜる。
4.水分が無くなったら、塩コショウと醤油で味を調える。
★プレゼント★
『 かつお菜5枚 』2名様に!
応募は番組メールアドレスshock@crossfm.co.jpへ!
CROSS FMのHPのプレゼントのバナーからも応募できます♪
締め切りは来週木曜日まで!
12/21 今週のうま一本!!
2018 年 12 月 21 日
今週のうま一本!!
今日は福岡市中央区薬院にある「魚と炭焼 道津」
オーナーの道津まさやさんにスタジオにお越しいただきました❗️
五島出身の道津さんの目利きで、新鮮な肴を提供しているお店です🍶
なんと伊勢エビがどーんと入った「極み鍋」なるものがありますよ🍲🦐
12/21 頭が上がりません
2018 年 12 月 21 日
この番組は、食を中心に様々なジャンルの情報を美味しくお届けする、
CROSS FM初の「たべ」番組!ショッキング!フードプログラム!です☆
メッセージも大募集!
あなたが今週1週間で食べたランチ、お店の情報、
いつも食べに行っている定番の食堂、お弁当屋さんの情報、なんでもOK!
ワクワク☆ストマック!なメッセージお待ちしています(^^)
---------------------------------------
■12:20 『Mr.ちんすこうの今週のショッキングニュース』
知っている人は知っている!あの人が食ニュースをご紹介!
■13:00 『DHC ライフスタイルカウンシル』
■13:10 『今週のうま一本!!』
■13:40 『Vege Shock』提供:JA福岡市
JA福岡市からの旬な情報を炊きたてのご飯と一緒にいただきます!
■14:00 『ネクステージヒーロー!』
九州の未来を担うヒーローをゲストに迎えてお話を伺います。
今週のゲストは、ののくるみさんです。
---------------------------------------
メッセージはこちら!→shock@crossfm.co.jp
FAXは092-262-0787
Twitterアカウントは@baysideshock
金曜日のお昼は明るく!ハングリー!に過ごしましょう!