Brandnew!Saturday

心地よく目覚めるための清涼剤。
リフレッシュできる音楽とトークをお届けします。
リクエスト受付中。

every sat. 07:00~10:00 ON AIR
@CROSS FM ベイサイドプレイス博多 ゾンクホテル スタジオ
【担当NA】
相越久枝
【番組メール】
bs@crossfm.co.jp

本日のmenu♪

2024 年 09 月 21 日
皆さん、おはようございます(^O^)

本日のお天気は、福岡地方で晴れのち曇り、
最高気温は33度の予想です。
スタジオのあるベイサイドプレイス博多では、
きょう、明日と、音楽の祭典「福岡ミュージックマンス」の一つ、
「BAYSIDE FESTIVAL 2024」が行われるということで
いつも以上に賑やかになりそうです🎵
この3連休もお仕事の方は、一緒に頑張りましょうね💪


7:20~ カバーソングに スポットをあてるコーナー、
               「くるくる リサイクル」

8:10~ 面白情報や街の話題をキャッチする
                   「アンテナ・カフェ」
  
9時台は 皆さんのリクエストにお応えします。
                                                                                
9:30~ ドライブにぴったりのミックスでお楽しみいただく
     「ドライブ・ミュージック・フォレスト」

☆今日のテーマ☆

2024 年 09 月 21 日
今日のメッセージテーマは「最高記録!!」

昨日、ドジャーズの大谷翔平選手が
メジャー史上初となる50本塁打&50盗塁の「50-50」をクリアし、
更に「51-51」を達成!
3本目のアーチがライトスタンド上段に突き刺さった瞬間、
現地実況は「Greatest day in baseball history!」
(ベースボールの歴史で最も偉大な日だ)と絶叫。
前人未到の大偉業を達成しました👏

ということで、
きょうは、あなたの最高記録にまつわるエピソードを教えてください!
・フルマラソンは3時間で完走🏃
・回転すし、50皿🍣
・貯金額、ウン千万までいきました💴 などなど何の記録でもOK!!
あなたの最高記録にまつわるエピソードを教えてください❣

メール  bs@crossfm.co.jpまで 
リクエストもそえてお送り下さい(^_^)




アンテナ・カフェ♪

2024 年 09 月 21 日
今週のアンテナ・カフェ📡は、
北九州市小倉出身のスポーツDJ“DJ KAnaME”さんをご紹介🎵

日本のみならず海外でも活躍されるDJ KAnaME(松林要)さんは、
今から25年前程前〜CROSS FMのAD /ディレクターとして
相越とも一緒に番組制作を行っていた仲間です😉
わーい!お帰りなさい♡

今はスタジアム、アリーナ、競技場、サーキットなど
エンターテインメントとしてのスポーツを音でディレクションする
日本の“スポーツDJ”パイオニア的存在。

朝のルーティンは起きて水を飲んだら無音で1時間、
15キロを走られるそうです(ストイック!)

CROSSを卒業後
→拠点を東京に移し関東圏のラジオ局にてディレクター構成作家。
→東京ヴェルディの音楽担当 兼 演出ディレクターに就任。
→ウェイクボードをやりたくてアメリカのフロリダに単身渡米(!)
そこで様々な出会いを持ち前のコミュ力と豊富な音楽の知識とセンスを武器に
プロスポーツチームの“スポーツDJ”への道へ。
→帰国後、“DJ KAnaME”としてR&B、HipHop、FUNK、ROCK、HOUSE、EDMなど
ジャンルを問わないDJスタイルで活動。
渡米中に得た経験を生かし 活動場所を 「CLUB→プロスポーツ会場」に移し国内では数少ない
「スポーツ会場を盛り上げるDJ = Sports DJ」として活動をいち早くスタート。

現在は〜大手企業、ブランドや海外スポーツ選手、アーティストのレセプションパーティーDJ。
また会場BGMなどの音楽制作も行い、日本陸連主催大会では自身が制作した楽曲を使用。

インスタグラムを見ると様々なスポーツの現場での臨場感あふれる写真が。
今後は後進の育成・チーム作りにも精力的に動いていくそうです。

インタビューを終えて~
行動力と、その先で出会った人々との運の強さもあるかもしれませんが、
昔から持ち合わせていた番組作りへの美学や、自分の音へのこだわりと愛情、
何より当時のCROSS のスタッフ皆に可愛がられていて、
しんどい時も「よっしゃ!」と笑ってくれる優しさが魅力的でした。

と、当時ディレクターだった相越は今回の再会が嬉しくてたまりませんでした😊
忙しいスケジュールの中、時間を空けてくれてありがとう💗
まっつん!
今度はスタジアムに“DJ KAnaME”の音を楽しみに行くね!

本日のmenu♪

2024 年 09 月 14 日
皆さん、おはようございます(^O^)

本日のお天気は、福岡地方で晴れのち曇り、
最高気温は35度の予想です。
この3連休も厳しい暑さになりそうですね😅
暑さ対策をしっかりなさって、お休みを楽しんでください🎵
連休もお仕事の方は、一緒に頑張りましょう💪


7:20~ カバーソングに スポットをあてるコーナー、
               「くるくる リサイクル」

8:10~ 面白情報や街の話題をキャッチする
                   「アンテナ・カフェ」
  
9時台は 皆さんのリクエストにお応えします。
                                                                                
9:30~ ドライブにぴったりのミックスでお楽しみいただく
        「ドライブ・ミュージック・フォレスト」

☆今日のテーマ☆

2024 年 09 月 14 日
今日のメッセージテーマは「3連休のご予定は?」

今日14日(土)から16日(月)・敬老の日にかけて三連休となりますね!
どんな予定を立てていますか?

お出かけ?それともお家でのんびり?
あなたの「三連休」を教えてください❣

今日はプレセントがありますよ!
サザンオールスターズの最新シングル「ジャンヌ・ダルクによろしく」の
特製付箋を1名の方に差し上げます🎁
ご希望の方は
メール  bs@crossfm.co.jpまで 
リクエストもそえてお送り下さい(^_^)






アンテナ・カフェ♪

2024 年 09 月 14 日
今週のアンテナ・カフェ📡は、
「秋の“夜”のお楽しみ」について

街ですれ違う人が緑の葉がついた「新ショウガ」を持っていらっしゃる!

福岡に秋の訪れを告げる「放生会(ほうじょうや)」が、
福岡市東区の筥崎宮でおととい始まり参道は大にぎわい!
博多どんたく、博多祇園山笠と並ぶ博多三大祭りの一つ「放生会」は
「万物の生命をいつくしみ、秋の実りに感謝する」おまつり。

毎年9月12日〜18日までの7日間、本殿から海に向かって真っ直ぐのびる約1kmの
参道の両脇には500軒を超える屋台に露天にお化け屋敷や見世物小屋など並んで
昭和レトロな雰囲気が漂うおまつり。
日中はもちろん、日が暮れてからの雰囲気も格別です!

●筥崎宮放生会大祭
2024年9/12(木)〜9/18(水)10:00~23:00神事や神楽奉納、演舞。

●中洲JAZZ 2024
9月14日(土)15日(日)の2日間中洲の街がJAZZ一色に染まります。
キャナルシティに中洲大通りの特設ステージはもちろん、国指定重要文化財・貴賓館のステージ等
中洲の至るところでジャズアーティストたちが熱いライブを繰り広げます。


●赤司八幡宮 放生会 奉納 花火大会
福岡県久留米市 9/15(日)20:00~
打ち上げ数は2,000発で大迫力!
八幡宮の境内は夜店が立ち並び参拝客で賑わいます。

●福津市 宮地嶽神社 秋季大祭 2024年9月22日(日・祝)20時頃〜

●福津市 福間海岸 玄界灘HANABI 2024年9月28日 
          打ち上げ時間は、19:45~の予定
           

●夜空を見上げると、月が美しい♡
旧暦8月15日の夜に見える月を指す「中秋の名月」〜今年は9月17日。
中秋の名月は1年で最も美しいとされますが満月とは限りません。
今年は翌18日(水)が満月になります🌕


●福岡のランドマーク「福岡タワー」のアートイルミネーション。
四季を感じさせる行事もモチーフになっています。
9/6〜9/20(金)「Full Moon」
茜色から濃紺のグラデーションの空に浮かぶ満月。
時折紅葉がはらりと落ちる・・・
うさぎが現出てきて餅つきをする可愛い演出も。

もう少し気温が下がると過ごしやすいのですが…。
秋の夜長を楽しみたいですね♪

※写真は、たこ焼き器で作った相越お手製の抹茶入りお月見ケーキです😏

本日のmenu♪

2024 年 09 月 07 日
皆さん、おはようございます(^O^)

本日のお天気は、福岡地方で晴れ時々曇り、
最高気温は34度の予想です。
9月に入りましたが、厳しい残暑が続いていますね(''Д'')
来週にかけてもまだまだ日中は暑い日が続きそうなので、
熱中症対策はしっかりなさって下さい!!



7:20~ カバーソングに スポットをあてるコーナー、
               「くるくる リサイクル」

8:10~ 面白情報や街の話題をキャッチする
                   「アンテナ・カフェ」
  
9時台は 皆さんのリクエストにお応えします。
                                                                                
9:30~ ドライブにぴったりのミックスでお楽しみいただく
        「ドライブ・ミュージック・フォレスト」

☆今日のテーマ☆

2024 年 09 月 07 日
今日のメッセージテーマは「好きなCM・気になるCM」📺

今日9月7日はCMソングの日。
1951年(昭和26年)のこの日、初めてCMソングを使った
ラジオCM(小西六・後のコニカ、現コニカミノルタの「さくらフイルム」のCM)が
放送されたことに由来しています。

「カップラーメンのCM」だったり、「この木 何の木 気になる木~♪」や
「人気バンドの楽曲が使用される車のCM」などなど.

あなたが「好きなCM・気になるCM」を教えてください❣

メール  bs@crossfm.co.jpまで 
リクエストもそえてお送り下さい(^_^)





アンテナ・カフェ♪

2024 年 09 月 07 日
今週のアンテナ・カフェ📡は、
今年はずーっと多忙な日々が続いていらっしゃる“スガシカオ”さんから届いた
メッセージをご紹介🎵

まずは番組恒例の質問〜“モーニングルーティン”について。
①「排水口に塩」(風水的に)
②「ドリップしてコーヒーを淹れる」(香りがいい)
このふたつは外せないとのこと。

年内ずーっとこのまま忙しいけれど、
「ボーカリストとしては今、絶好調!」と力強く仰っていました♪


●10/30(水)にアルバム「Acoustic Soul 2014-2024」がリリースされます。
   
●ツアースケジュールは今週発表されました!
福岡公演は2025年3月23日(日)17時半〜福岡国際会議場メインホール
チケット一般発売は11月30日(土)

初期オリジナルメンバー(!)The Family Sugar による全国ツアーになります。
スガ シカオ(Vocal)/ 森俊之(Keyboard)/ 沼澤尚(Drum)/ 坂本竜太(Bass)
/ 間宮工(Guitar)/ 大滝裕子(chorus) 

●10/19(土)にはさだまさしさん主催のチャリティコンサートにご参加。
 「さだまさしチャリティーコンサート 長崎から、能登へ!」
 長崎県長崎市のHAPPINESS ARENA(ハピネスアリーナ)のこけら落としに出演されます。
出演者:さだまさし / 岩崎宏美 / グレープ / ゴスペラーズ / スガ シカオ / 水谷千重子 (順不同)


本日のmenu♪

2024 年 08 月 31 日
皆さん、おはようございます(^O^)

本日のお天気は、福岡地方で曇り後晴れ、
最高気温は33度の予想です。
今週は、台風の動きに翻弄され、皆さん大変な思いをなさったことかと思います(>_<)。
台風が過ぎ去って、きょうはまた厳しい暑さが戻ってきそうなので、体調管理にご注意下さい!


7:20~ カバーソングに スポットをあてるコーナー、
               「くるくる リサイクル」

8:10~ 面白情報や街の話題をキャッチする
                   「アンテナ・カフェ」
  
9時台は 皆さんのリクエストにお応えします。
                                                                                
9:30~ ドライブにぴったりのミックスでお楽しみいただく
        「ドライブ・ミュージック・フォレスト」

☆今日のテーマ☆

2024 年 08 月 31 日
今日が最後の8月!
という事で今日のメッセージテーマは「この夏やり残していること😢」

お祭りに行く予定が仕事で行けなかった!
海水浴に行きたかったけれど今年の夏は暑すぎて行くのやめた!
本当は今週末、川遊びに行きたかったのに・・・
などなど“この夏やり残していること”を教えてください!

メール  bs@crossfm.co.jpまで 
リクエストもそえてお送り下さい(^_^)

アンテナ・カフェ♪

2024 年 08 月 31 日
今週のアンテナ・カフェ📡は、
昨日から始まった「防災週間」(8/30〜9/5)をピックアップ❕

◆防災の日〜1923年に発生した関東大震災に由来

◆防災週間〜毎年9月1日の防災の日を中心とし、防災訓練などの国民活動が行われます。
      災害についての認識を深め、心構えを準備することとした日本の記念日です。

●突然の地震に備えて、
転倒防止グッズや情報収集のためのラジオは必需品ですが、
地震の時はまず怪我をしないことが一番!その後の避難行動にも関わります。
玄関に行くまでに障害物に阻まれるかもしれないので、就寝時のベッド周りに「靴」、
コンタクト、メガネを使う方は日常使いじゃない2番手のものでもよいので「メガネ」、
髪の長い女性は避難時に視界が遮られるので髪を結ぶ「ゴム」を用意しておくと安心ですよ!

「リュック」は防水がおススメです。(重くなりすぎないように)
フィッシャーマンベストの様なポケットがたくさんある「ベスト」~個々のポケットに
携帯トイレ、除菌ウエットティッシュ、常備薬、ホイッスル(口で吹かない電子ホイッスルは
ボタン1つで音が出る。軽くて持ちやすいデザイン)を入れておくと便利です!

※「ワークマン」には、災害時に役立ちそうなアイテムが色々並んでいますよ!
シューズに入れる「踏抜防止インソール」や
ガラスの破片から手を守る「耐切創天然ゴム背抜き手袋・軍手」等。


●火災対策
料理中の火災、たばこの不始末、コンセント〜「火種」は家の中に潜んでいます。
電気火災を防ぐ為に、タコ足配線をしない、トラッキング現象防止機能付きタップを使用する等。
プラグに埃をためない、ケーブル周りの埃を増やさないことが大切です!

※写真はモリタ宮田工業さんの住宅用消化器「キッチン・アイ」
お酢の力と食品原料で作られていて後片付けも簡単。
(色は赤/エメラルドグリーン/シャンパンゴールドとスタイリッシュ)

ちなみに無印良品の家庭用消火器は白色!
コンパクトなエアゾール式のスプレータイプで片手で使えます。

この機会に、防災グッズの準備や点検、家族で防災避難場所の確認や
最悪の場合の連絡方法を話し合うなど、災害についての認識を高めましょう。
(携帯番号も身近な人のものは覚えましょう!)

 


本日のmenu♪

2024 年 08 月 24 日
皆さん、おはようございます(^O^)

本日のお天気は、福岡地方で曇り一時雨、
最高気温は34度の予想です。
今日も暑い一日になりそうですが
今朝は、スタジオのある「ベイサイドプレイス博多」の
アクアリウム(巨大水槽)の前で、涼やかな気分になりましたよ😉
私でも上に乗れそうな?!大きなウミガメさんが
悠々と気持ち良さそうに泳いでいました🐢


7:20~ カバーソングに スポットをあてるコーナー、
               「くるくる リサイクル」

8:10~ 面白情報や街の話題をキャッチする
                   「アンテナ・カフェ」
  
9時台は 皆さんのリクエストにお応えします。
                                                                                
9:30~ ドライブにぴったりのミックスでお楽しみいただく
        「ドライブ・ミュージック・フォレスト」

☆今日のテーマ☆

2024 年 08 月 24 日
今日のメッセージテーマは「私の高校自慢 」

夏の全国高校野球・甲子園は昨日決勝が行われ、
京都国際高校が関東第一高校に勝利し春夏通じて初優勝しました。
高校野球を見ていると改めて色んな特色のある高校があることに
気が付きますよね!

あなたの出身高校、母校の自慢をして下さい🏫
同級生に有名人がいる、文武両道、学食が美味しかった!
制服がカワイイ!などなど何でもOK!
ぜひ学校名と一緒に母校の自慢をしてください❣

メール  bs@crossfm.co.jpまで 
リクエストもそえてお送り下さい(^_^)

アンテナ・カフェ♪

2024 年 08 月 24 日
今週のアンテナ・カフェ📡は、
福岡アジア美術館開館25周年記念コレクション展「アジアン・ポップ」をご紹介🖼

今年開館25周年を迎えた記念コレクション展で、
商業広告や大衆美術(映画やポスター)など
美術の枠にとらわれない個性あふれるコレクションが楽しめます。

中国、台湾、韓国、バングラデシュ、パキスタン、インドの作家による絵画、写真、ポスター、
立体、インスタレーション、映像~
それぞれの国の時代時代の事情(政治・経済・慣習・宗教)に対するアーティストたちの
表現の不自由さ、不安、社会の閉塞感に抗う実験などが行われています。
(作品の写真撮影をする床にベストポジションが場見ってあります😉)


入場者数が3万人を越えたということで本日8/24(土)から
来場者全員にステッカープレゼント。
※無くなり次第終了(黄色と赤の2種類から)。

展示を楽しんだ後は〜気になる関連書籍やアジアの絵本を見たり、
ゆったりとしたカフェも併設されていますのでマフィンやホットサンド、具沢山クッキーも
窓際の眺めのいいテーブルでいただけます☕️

行きはエレベーターで7階へ直行(ガラス張りなので楽しい)
〜帰りはエスカレーターで中洲川端の景色を眺めながら。

世界でも珍しい「近代アジア美術」に特化した美術館です。
企画展示も同時進行で色々ありますので
近くに行ったら立ち寄ってみると楽しいですよ(^^♪