旬感通信 ふくおかまるかじりっ!     

every sat. 11:00~12:00

福岡の「食・農・自然」の大切さ、豊かさを紹介し、ふるさと福岡を愛する県民の豊かな暮らしを応援するプログラム。
地産地消や食育に取り組んでいる方や農産物直売所の方にお話をうかがったりしながら、福岡の「旬」を感じる時間をご提供していきます。毎月リスナーの皆さんに抽選で素敵な「旬」のプレゼントもあります!皆さんの番組への参加をお待ちしています!

<Contents>
■「教えて!聞きかじり」
福岡県内の地域のイベントやお祭りをご紹介します。

■「きんしゃい!福岡の笑みちゃん」
福岡県内JAグループの元気な人たちが続々とスタジオに登場!食や農に関することはもちろん、ちょっと変わった活動や面白い活動についてもご紹介します。

■「まるかじりネットワーク」
シニア野菜ソムリエの久保ゆりかさんや情報誌「ぐらんざ」編集者などが暮らしに役立つ様々な生活情報をお届けします。

■「福岡のよかろうもん」
福岡県のブランド特産物を毎週ご紹介します。

※プレゼント応募の方は、は下記の応募フォーム「プレゼント応募はこちら」からエントリーしてください。番組アドレスからのプレゼント応募はできません。
【担当NA】
西川友紀子

笑味ちゃんのみんなのよい食

2014 年 02 月 22 日
今週はJA直鞍の農産物直売所「四季菜館」の原田久美子さんにお話しをうかがいます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今が旬の「あまおう 4パック」こちらを3名様にプレゼント!

ご希望の方は「2月22日放送分プレゼント希望」と明記し、
住所、氏名、電話番号、番組へのメッセージを添えて、
メールにてご応募ください。

締切は2月28日(金)です。


たくさんのご応募お待ちしております。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

まるかじりネットワーク

2014 年 02 月 22 日
今日は福津市にあります、地産地消のお店
「ポルケッタ・オット」の木村みさとさんにお話しをうかがいます。


ポルケッタ・オットはイタリア料理のお店。

ポルケッタには3つの空間があります。

①ポルケッタ・エノテカ
→コース料理とワイン
ランチ、ディナーとも1日1組もしくは2組のみ。
前日までにご予約を!

②ポルケッタ・オット
 →パスタと地元のお野菜を使った前菜のバイキング。

③ポルケッタ・ドルチェ
 →自家製焼き菓子と雑貨


ランチメニュー
5種類のパスタからお好みのものを選んで頂き、
前菜のバイキングと自家製パン、
コーヒー・紅茶と(自家製の)クッキー・ビスコッティが
付いています。


お値段
時間60分で 1200円
また、お車を乗り合わせて来られたお客様と徒歩のお客様は
同じ内容で 
60分1000円、120分1500円

お店の場所
東福間駅の近く。県道97号線沿い。
(宗像ゴルフセンターの隣です。)


定休日は毎週月曜日
(祝日の場合は営業)(予約は不可)

詳しくは、お店のホームページをご覧ください。

福岡のよかろうもん

2014 年 02 月 22 日
今週は福岡市役所前ふれあい広場で、22日と23日の2日間で開催される「あまおう祭り」について、
福岡県農林水産物ブランド化推進協議会事務局の大塚忠彦さんにお話しをうかがいます。

「あまおう祭り」は、「博多あまおう」をはじめ、今が旬の野菜や果物、水産物など、おいしい福岡県産農林水産物を、一人でも多くの皆様に知って頂くためのイベント。

2月22日は、「博多あまおう」の試食会。
12.50ごろ整理券を配布します。
先着100名様限り!!
13.25ごろから、小川知事をはじめ、JAグル-プの代表でもありますJA福岡中央会松尾会長、そして、本日新しく任命された「福岡うまかもん大使」3名の方々によって「博多あまおう」を おひとり様2個になりますが、整理券と引き換えにより 100名様に配布。

イベントは、23日の日曜日まで!
詳しくは、ホームページをご覧ください!

笑味ちゃんのみんなのよい食

2014 年 02 月 15 日
今週はJAグループ福岡大学生ネットワーク実行委員長の古賀さんと、
実行委員の田中丸さんをスタジオにお迎えしてお話を伺いました。


【イベントのお知らせ】
2月26日に、大学生を対象としたシンポジウムを開催します。
時間: 13:30~16:30まで
場所: エルガーラ中ホール

大学生がアグリスクールや農業新聞の記者として体験したこと、今後に生かしたいことなどを発表。
対馬市島おこし協働隊の木村幹子さんを講師にお迎えして基調講演を行います。


詳しくはHPをご覧下さい。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

そしてプレゼントも頂きました!
那珂川町特産のヤーコン茶やお米を使用した4種類の焼きドーナツ
「ゆめ畑のふわふわリング 10個入り」 こちらを3名様にプレゼント!

ご希望の方は「2月18日放送分 ふわふわリング プレゼント希望」と明記し、
住所、氏名、電話番号、番組へのメッセージを添えて、メールにてご応募ください。

締切は2月21日(金)たくさんのご応募お待ちしております。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


まるかじりネットワーク

2014 年 02 月 15 日
今日はシニア野菜ソムリエでフードコーディネーターとしても活躍されている
久保ゆりかさんをスタジオにお迎えして「博多蕾菜」についてお話を伺いました。

【博多蕾菜】
春を告げる新野菜。
アブラナの一種でカラシ菜の変種とされております。
こりこりとした食感と、春を思わせる蕾の形。
白と緑のコントラストがきれいで、ほどよい辛味と甘味に加えてしっかりとした香りがあります。
シャキッとした歯ごたえのある食感が特徴です。


そして、本日ご紹介しました博多蕾菜レシピです。

『博多蕾菜とキノコのガーリックマリネ』

<材料>~2人分~
◇博多蕾菜 中2~3個
◇シイタケ 2枚
◇しめじ 100g
◇にんにく 1片
◇オリーブオイル 大さじ2
◇塩 小さじ1/3
◇○酢 大さじ2
◇○ドライバジル 小さじ1
◇○砂糖 少々

<作り方>
①博多蕾菜、きのこは食べやすい大きさに切り、にんにくはみじん切りする。
②フライパンににんにくとオリーブオイルを熱し、香りが出てきたら、蕾菜ときのこを炒め、塩を振る。
③②を○に漬け込み、味をなじませる。

<コメント>
おつまみ、箸休めにぴったりの一品です。

シニア野菜ソムリエ 久保ゆりか

福岡のよかろうもん

2014 年 02 月 15 日
今週はJAふくおか八女 広川ガーベラ部の野村さんをスタジオにお迎えして「広川の日 ガーベラ祭り」についてお話を伺いました。

【広川の日 ガーベラ祭り】
ガーベラの産地 広川をPRするイベントです。
九州自動車道広川サービスエリア下り線で4/12(土)13(日)の2日間開催。
サービスエリア内にガーベラを使った花畑を設置し、人前結婚式やフラワーアレンジ教室などなど開催いたします。


詳しくはHPをご覧下さい。

笑味ちゃんのみんなのよい食

2014 年 02 月 08 日
今週はJA柳川の堤さんにJA柳川では農業まつりについてお話しをうかがいました。

【イベント内容】
・大鍋だご汁等の販売
・めし丸くん県産米クイズ
・米釣り大会
・さげもん展示
・焼き鳥、焼きそば、地どり、フライドポテト、おでん、ホットドッグ、ホットケーキ等
 そのほか地元で採れた新鮮な野菜の即売や農産物加工品の販売など!

皆さん是非足を運んでみて下さいね!

詳しくはHPをご覧下さい。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

そしてプレゼントも頂きました!
「JA柳川農産物加工品詰め合せ(豆マヨほか)」こちらを3名様にプレゼント!

ご希望の方は「2月8日放送分 加工品プレゼント希望」と明記し、
住所、氏名、電話番号、番組へのメッセージを添えて、メールにてご応募ください。

締切は2月14日(金)たくさんのご応募お待ちしております。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


まるかじりネットワーク

2014 年 02 月 08 日
今日はおとなのためのフリーマガジン「ぐらんざ」編集部の坂本さんをスタジオにお迎えしてお話を伺いました。

詳しくはホームページをご覧下さい。

福岡のよかろうもん

2014 年 02 月 08 日
今週のゲストは宗像漁協地島支所・地島海の幸ワーキンググループの児島恒治さんと、
奥様の児島さとみさんをスタジオにお迎えして、「地島天然とろろめかぶ」についてお話を伺いました。

地島は宗像市の沖に浮かぶ人口およそ200人の小さな島。
椿が多く植えてあり「椿の島」とも言われています。
地島周辺の海は、質の良いわかめが育つ場所として知られています。

詳しくはHPをご覧下さい。

笑味ちゃんのみんなのよい食

2014 年 02 月 01 日
今週はJA筑紫の農産物直売所「ゆめ畑筑紫野店」の西岡さんにお話を伺いました。

2月22日(土)と23日(日)にはセールも行われるそうです!

皆さん是非足を運んでみて下さいね!

詳しくはHPをご覧下さい。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

そしてプレゼントも頂きました!
「山口農産の天拝みそ900グラム入り 2つセット」こちらを3名様にプレゼント!

ご希望の方は「2月1日放送分 天拝みそプレゼント希望」と明記し、
住所、氏名、電話番号、番組へのメッセージを添えて、メールにてご応募ください。

締切は2月7日(金)たくさんのご応募お待ちしております。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

まるかじりネットワーク

2014 年 02 月 01 日
今週は福岡県農林水産部畜産課鳥獣対策係長の吉浦さんに「ふくおかジビエフェア」についてお話を伺いました!

「ふくおかジビエフェア」は県内で捕獲されたイノシシとシカの肉を食材として、
県内20の飲食店でジビエ料理を食べていただくイベントです。

皆さん是非お越し下さいね♪

詳しくはホームページをご覧下さい。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

そしてプレゼントも頂きました!
「イノシシとシカのカレー」こちらを3名様にプレゼント!

ご希望の方は「2月1日放送分 カレープレゼント希望」と明記し、
住所、氏名、電話番号、番組へのメッセージと、
ジビエ料理を食べた感想や、イノシシ、シカ料理のイメージなどなど・・メッセージを添えて、メールにてご応募ください。

締切は2月7日(金)たくさんのご応募お待ちしております。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

福岡のよかろうもん

2014 年 02 月 01 日
今週のゲストは福岡県花き園芸連合会の河原さんをスタジオにお迎えして「金魚草」についてお話を伺いました。

◆県内では糸島市が産地。
◆花の形が金魚に似ていることからその名がついたそうです。
◆12月~5月ころまで流通しており、花壇用の苗もあるそうです。

詳しくはホームページをご覧下さい。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

そしてプレゼントも頂きました!
「金魚草」こちらを3名様にプレゼントいたします!

ご希望の方は「2月1日放送分 金魚草プレゼント希望」と明記し、
住所、氏名、電話番号、番組へのメッセージを添えて、メールにてご応募ください。

締切は2月7日(金)たくさんのご応募お待ちしております。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


笑味ちゃんのみんなのよい食

2014 年 01 月 25 日
今週は門司港レトロ広場で開催中の「豊前海一粒かき」のかき焼きまつりの会場から
JA北九の池尻正昭さんにお話しをうかがいます。


「豊前海一粒かき」のかき焼き祭り
平成26年1月25日(土曜日)、26日(日曜日)(2日間)10時~15時

会場  門司港レトロ中央広場

今週のプレゼント

2014 年 01 月 25 日
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「豊前海一粒かき」のかき焼き祭りからプレゼントを頂きました!

豊前海一粒かき 2kg こちらを3名様にプレゼント!

ご希望の方は「1月25日放送分プレゼント希望」と明記し、
住所、氏名、電話番号、番組へのメッセージを添えて、メールにてご応募ください。

締切は1月31日(金)
たくさんのご応募お待ちしております。

※写真はイメージです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

まるかじりネットワーク

2014 年 01 月 25 日
今週は北九州市小倉北区にあります地元で採れたお野菜をふんだんに使用した、
体に優しい創作料理を提供する居酒屋「焼きもんや菜's」のオーナー、
定野透さんにお話しをうかがいます。

焼きもんや菜'sはコースもあります!
新年会にももってこいのお店!!

ホームページもメニューが写真で紹介されているので分かりやすい!

さらに定野さんがどんな方なのかもチェック出来ます!

是非ホームページを見てから絶対にこれは食べて帰りたい!!という一品を心に決めてお店に行ってみて下さい!

福岡のよかろうもん

2014 年 01 月 25 日
今週のゲストはJA筑前あさくら園芸畜産部の原口宏智さんです。
今日紹介して頂くのは“博多万能ねぎ”

博多万能ねぎは、昭和30年代より生産が始まり、現在では全国トップの出荷量!!
深ねぎを上回る栄養素がぎっしり

いしい食べ方→鍋物、汁もの、炒めもの、
煮もの、蒸しもの、和え物など、様々な料理に!

例えば、キチンソテーや焼きそばの上に刻みネギをたっぷりとかけるなど、いつもの料理にたっぷりプラスするだけで、一味違ったメニューになります。ぜひお試しください!

ネギの上手な保存方法
フィルムのついたまま冷蔵庫に入れて保存します。
一度フィルムをはいだものは、ラップなどに包んで保存しましょう。 
刻んで密閉容器に入れて冷凍保存することもできますが、
水っぽくなったり香りが落ちる場合があるので、
ご購入後はできる限り生のまま早めに食されることをおすすめします。


博多万能ねぎ!まさに万能です!