旬感通信 ふくおかまるかじりっ!     

every sat. 11:00~12:00

福岡の「食・農・自然」の大切さ、豊かさを紹介し、ふるさと福岡を愛する県民の豊かな暮らしを応援するプログラム。
地産地消や食育に取り組んでいる方や農産物直売所の方にお話をうかがったりしながら、福岡の「旬」を感じる時間をご提供していきます。毎月リスナーの皆さんに抽選で素敵な「旬」のプレゼントもあります!皆さんの番組への参加をお待ちしています!

<Contents>
■「教えて!聞きかじり」
福岡県内の地域のイベントやお祭りをご紹介します。

■「きんしゃい!福岡の笑みちゃん」
福岡県内JAグループの元気な人たちが続々とスタジオに登場!食や農に関することはもちろん、ちょっと変わった活動や面白い活動についてもご紹介します。

■「まるかじりネットワーク」
シニア野菜ソムリエの久保ゆりかさんや情報誌「ぐらんざ」編集者などが暮らしに役立つ様々な生活情報をお届けします。

■「福岡のよかろうもん」
福岡県のブランド特産物を毎週ご紹介します。

※プレゼント応募の方は、は下記の応募フォーム「プレゼント応募はこちら」からエントリーしてください。番組アドレスからのプレゼント応募はできません。
【担当NA】
西川友紀子

笑味ちゃんのみんなのよい食

2013 年 12 月 14 日
今週はJAたがわの農産物直売所、来てみんねかながわの吉冨さんに、
14日と15日に開催の「かながわ農業まつり」についてお話を伺いました。

≪12/14(土)≫
「もちつき大会」「ひょっとこ踊り」「マグロ解体ショー」
「寿司・おこわ・味ごはんの販売」「バナナたたき売り」
「たがたんショー」「歌謡ショー」「もちまき」など

≪12/15(日)≫
「もちつき大会」「金川牛モモ焼き試食」「健康体操」「たがたんショー」
「寿司・おこわ・味ご飯の販売」「ビンゴゲーム」「もちまき」
そのほか、うどん・焼きそばコーナーも…

開催時間:14日は16時30分まで。15日は朝9時から午後3時半までです。

そして12/29・30で年末大売出しも開催されるそうです。

詳しくはHPをご覧下さい。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

そしてプレゼントも頂きました!
「金川牛 焼肉用」こちらを3名様にプレゼント!

ご希望の方は「12月14日放送分プレゼント希望」と明記し、
住所、氏名、電話番号、番組へのメッセージを添えて、
メールにてご応募ください。

締切は12月20日(金)たくさんのご応募お待ちしております。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

福岡のよかろうもん

2013 年 12 月 14 日
今週のゲストは福岡有明海漁業協同組合連合会の西田さんをスタジオにお迎えして、
「福岡のり」についてお話を伺いました。

福岡県は全国的にみても「のり」の生産が盛んで全国トップ3にも入るそうです!
有明海の4市(柳川市、大川市、みやま市、大牟田市)で700軒が生産しています。

福岡のりは評価も最上級で贈答用として全国向けに出荷されています。

オススメの食べ方はスープ!
福岡のり料理コンテストの優勝レシピです(簡単にできます!)

~レシピ~
〇福岡のり1枚 〇かつおぶし1袋 〇梅干し
〇醤油 〇(お好みで生姜)にお湯を注いで完成♪

詳しくはHPをご覧下さい。

笑味ちゃんのみんなのよい食

2013 年 12 月 07 日
今週は、JA糸島アグリで明日開催される「第1回ちかっぱ糸島」について、
JA糸島青年部の田中さんと三坂さんにお話しをうかがいました。

≪買う!≫
 野菜・果物詰め放題!!
  →農産物直売、切り花直売、みかんしぼりたてジュース、お米すくいどり…など
≪食べる!≫
 おとこのカレーライス、イノシシ炭火焼!、シシ鍋、ポトフ、
焼きうどん、あまおうイチゴあめ、ホットレモンなど
≪遊ぶ!≫
 精米トライアル、みかん食べ比べ、動物ふれあい広場、トラクター展示・試乗…など
≪体験する!≫
 ミニ野菜作り、花苗寄せ植え、もちつき…などなど

皆さんのご来場お待ちしております!

詳しくはHPをご覧下さい。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

そしてプレゼントも頂きました!
「あまおうと野菜の詰め合せ」こちらを3名様にプレゼント!

ご希望の方は「12月7日放送分プレゼント希望」と明記し、
住所、氏名、電話番号、番組へのメッセージを添えて、
メールにてご応募ください。

締切は12月13日(金)たくさんのご応募お待ちしております。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

まるかじりネットワーク

2013 年 12 月 07 日
今日はシニア野菜ソムリエでフードコーディネーターとしても活躍されている

久保ゆりかさんをスタジオにお迎えして博多の伝統野菜「芥屋かぶ」について
お話を伺いました!

≪芥屋かぶの特徴≫
上半分が赤紫色、中身は白色、玄海灘の潮風、砂地の畑、霜がおりない気候の
糸島市の志摩芥屋地域でしか栽培できないという幻のかぶです。
・芥屋かぶの旬・・・11月下旬~12月くらいまで。
・芥屋かぶの食べ方・・・主にお漬物用として親しまれていますが、ソテー、煮込み料理でも美味しくいただけます。

そして本日ご紹介した芥屋かぶレシピです!

『芥屋かぶのふるさと漬』

<材料>
◇芥屋かぶ 500g
◇塩 適量
◇酢 大さじ4
◇砂糖 大さじ4
◇昆布・タカノツメ 各適宜


<作り方>
①芥屋かぶは、約1週間陰干しする。
②3%の海水で揉み込み、繊維に沿って3~4mmに薄切りする。
③3%の塩をまぶし1時間ほどおもしを乗せ置く
④砂糖・酢、昆布、タカノツメを入れて重石をする。
⑤1日1回よくかき混ぜると3~4日するとピンク色に染まる。

~コメント~
お漬物大会「T1グランプリ2011」で野菜ソムリエ賞を受賞したお漬物レシピです。
「芥屋かぶさくら漬」で受賞

                
レシピ制作:シニア野菜ソムリエ 久保ゆりか

福岡のよかろうもん

2013 年 12 月 07 日
今週は福岡県花き園芸連合会 事務局長の河原陽二さんをスタジオにお迎えして、シクラメンについてお話を伺いました!

シーズンに入った今月、流通量が増えてきたそうです!
うきは市、久留米市、朝倉市等が主な産地で、小さなものから大きなものまであり、ギフトにも、自宅用にも人気だそうです。
花弁にフリルがある品種も増え、色のバリエーションも豊富!

詳しくはHPをご覧下さい。

笑味ちゃんのみんなのよい食

2013 年 11 月 30 日
今週は、今日と明日の2日間、道の駅おおきで開催中の第3回農業まつりについて、
JA福岡大城 農業まつり実行委員会の皆さんにお話しをうかがいます。


「第3回農業まつり」
農業まつりでは収穫体験や野菜の重さ当てクイズなど、イベント盛りだくさん!
「きのこの大鍋」や「ひし飛ばし大会」もあります!

「収穫体験」は「じゃがいも」と「春菊」と「にんじん」の収穫を体験出来ます。

-----------------------------------
日時 平成25年11月30日(土) 午前11時~午後6時 
   
   平成25年12月 1 日(日) 午前10時~午後4時
-----------------------------------

会場の駐車場が一杯で入れませんので、イオン大木に臨時の駐車場を用意して、
そこから会場までシャトルバスを運行しています。
大木町役場やJA福岡大城の大川支店と城島支店からもシャトルバスを運行しています。
それと、電車でお越しの方は西鉄大牟田線八丁牟田駅をご利用ください。

まるかじりネットワーク

2013 年 11 月 30 日
今月のこの時間は、
県内各地で行われる農業まついの話題をお届けしています。

今日ご紹介するのは、粕屋郡粕屋町にあります粕屋農業協同組合 本所で
今日と明日行われている発足30周年記念 粕屋農業まつりについて、
JA粕屋の杉本幸(ゆき)さんにお話しをうかがいます。


JA粕屋は今年で30周年。
記念の年にふさわしいプログラムが皆さんを歓迎します。
明日、12/1には3階のステージでちびっこに大人気の
「獣電戦隊キョウリュウジャーショー」が、
屋外では「よさこい隊演舞」がにぎやかに行われます。


特設テントにJAふくれんの「めし丸くん」や
JA粕屋のマスコットキャラクター「ピカマイくん」
 篠栗の「くりみん」
 粕屋消防署の「かすにゃん」
 福岡県警察の「ふっけい」
 青年部の「ヨミニコーン改」…などが勢ぞろいします!
もちろん、新鮮なお野菜や果物なんかも揃っています!
--------------------------------------------
会場までのアクセス
県道35号線沿い。粕屋警察署の近く

開催時間は
11月30日~12月1日までで、両日9:30~16:00まで

今年のテーマは『おかげさまで30周年! いままでも、これからも、ず~っとみなさまのJA粕屋です』  ~やっぱりJA粕屋でよかった~
です。
--------------------------------------------
※たくさんのみなさまのご来場をお待ちしております。!!

福岡のよかろうもん

2013 年 11 月 30 日
この時間は毎週ゲストをお迎えして、福岡県のブランド農林水産物を紹介していきます。
今週はJA全農ふくれん園芸部の中野寛(ひろし)さんをスタジオにお迎えしています。

≪今週ご紹介するのは福岡かき(富有柿)≫です。

じつは、福岡県は甘柿の生産量が日本一!
県内の主な産地はJA筑前あさくら、JAにじ、JAくるめ、JAふくおか八女、
JAふくおか嘉穂の5つの産地です。
富有柿の出荷のピーク→11月下旬12月上旬まで出荷が続き、12月中旬から2月頃までは冷蔵富有柿が出荷されます。
まさに1番美味しいのは今でしょっっ!!


≪おいしい柿の見分け方、選び方≫
品種や産地によっても違いますが、同じ種類なら、赤くて大きい方が一般的においしい!また、ヘタが4枚揃っていて大きいこと、果肉とヘタの間に隙間がないことも、よいかきを選ぶポイント♪

≪柔らかくならない保存の仕方≫
冷蔵柿にならって1個ずつポリ袋に入れ、袋の口を閉じて冷蔵庫で保存しましょう。家庭用冷蔵庫では冷蔵柿ほど長期間の保存はできませんが、傷がなく実がしっかりしたかきなら、2~3週間は保つそうですよ~。

≪柿の上手な切り方≫
かきは、果頂部(ヘタの反対側)と種のまわりの甘みが強く、ヘタに近いほど甘みが薄いので、縦切りにすると甘みが均等に・・!!
また、果肉にある4条の溝に沿って切ると、種を切る確率が少なくなるそうですよ。


明日12/1(日)までの期間限定で
天神のイムズに「福岡の柿販売特設ステーション」を開設しています。
生の柿以外にも、カットフルーツやデザートを販売中。
美味しい旬を食べて元気にこの冬を過ごしましょう♪


まるかじりネットワーク

2013 年 11 月 30 日
この「旬感通信ふくおかまるかじり」では、
福岡市東区の志賀島の体験農園「百姓園」の畑をお借りして、
みんなで美味しい野菜を作ろうという「あぐり部」の活動をしているのですが、
今日はその「あぐり部」メンバーのひとり、
長谷川式部さんとお電話をつないで福岡市東区の志賀島の体験農園「百姓園」での「あぐり部」の活動についてお話を伺います。


あぐり部の情報は旬感通信ふくおかまるかじりのフェイスブックでもご紹介していますよ!

笑味ちゃんのみんなのよい食

2013 年 11 月 23 日
今日は、筑紫野市にありますJA筑紫本店で、11月23日と24日に行われている
第34回JA筑紫ふるさとまつりについてご紹介しました。
今日は会場にレポーターのハニーさんがお邪魔しましたよ!


詳しくはHPをご覧下さい。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

そしてプレゼントも頂きました!
「元気つくしの新米 5㎏入り」こちらを3名様にプレゼント!

ご希望の方は「11月23日放送分プレゼント希望」と明記し、
住所、氏名、電話番号、番組へのメッセージを添えて、
メールにてご応募ください。

締切は11月29日(金)たくさんのご応募お待ちしております。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

まるかじりネットワーク

2013 年 11 月 23 日
今日は久保ゆりかさんをスタジオにお迎えして16日(土)に開催された福岡県農林水産祭りと、17日(日)に開催された野菜ソムリエコミュニティ福岡での柿狩りについておはなしを伺いました。

そして久保さんが講師をされるイベントも開催されます。

≪ふくおかまるかじりっ「JA野菜ソムリエ料理教室」≫
開催日時:12月6日(金) 10時30分~
講師:シニア野菜ソムリエ久保ゆりか・JAジュニア野菜ソムリエのみなさん
主催:JA福岡中央会/JAふくおか八女
参加費:500円(税込)
*お申込み方法
博多阪急さんのHP「コトコトステージ」、電話番号092-419-6081

詳しくはHPをご覧下さい。

まるかじりネットワーク

2013 年 11 月 23 日
そして本日ご紹介しました久保さんのレシピです。

『柿入り!米粉でしっとりパウンドケーキ』

<材料>~パウンド型1本分~
◇卵 1個
◇きび砂糖 70g
◇バター 70g
◇ブランデー 30cc
◇牛乳 70cc
◇○米粉 110g
◇○ベーキングパウダー 3g
◇○柿 1個

<作り方>
1)柿は小さな角切りにし、米粉を少々混ぜておく。
2)ボウルに卵ときび砂糖を入れて、白っぽくなるまでしっかりと泡立てる。
3)溶かしたバター、ブランデー、牛乳を混ぜ、最後に○を混ぜ合わせる。
4)バターを塗った型に生地を流し入れ、予熱した190℃のオーブンで約35分焼く。

~コメント~
フレッシュな柿の上品な甘味を感じます。

レシピ制作:シニア野菜ソムリエ 久保ゆりか

まるかじりネットワーク

2013 年 11 月 16 日
今日はおとなのためのフリーマガジン「ぐらんざ」編集部の坂本さんをスタジオにお迎えして、
【おとなのためのフリーマガジン“ぐらんざ”11月号の特集】と
【OL向けの情報誌“エルフ” 11月号の特集】についてお話をうかがいました。

詳しくはHPをご覧下さい。

笑味ちゃんのみんなのよい食

2013 年 11 月 16 日
今週は、今日と明日の2日間、天神中央公園とアクロス福岡で開催中の
「第19回福岡県農林水産まつり」について、
福岡県農林水産部園芸振興課の梶原さんにお話しをうかがいました。

詳しくはHPをご覧下さい。


★★★今週のプレゼント★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


JAグループ福岡から頂きました
「冨有柿9玉入り」こちらを3名様にプレゼント!

ご希望の方は「11月16日放送分プレゼント希望」と明記し、
住所、氏名、電話番号、番組へのメッセージを添えて、
メールにてご応募ください。

締切は11月22日(金)たくさんのご応募お待ちしております。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★