This Is It! 結果発表
2023 年 05 月 05 日
【This Is It!】
●一方通行の標識がある道路は、自転車は逆走しても良い?
正解はBの「悪い」でした。
道路交通法では自転車は軽車両ですので、一方通行の逆走は禁止されていますが「軽車両を除く」という文言が書かれている道路は逆走可能です。
今日は「自転車の安全利用促進委員会」のメンバー、遠藤まさ子さんに自転車の交通ルールについてクイズ形式でお話を伺いました。
4月から自転車に乗る際のヘルメット着用努力義務がはじまりました。自分の身を守るためにもヘルメットを着用して楽しい自転車ライフを楽しんでください。
正解者の中から抽選で3名にCheer Up!セット(番組ポストカードとりんなステッカー)をプレゼント!!
Up Reserch
2023 年 05 月 05 日
番組独自の視点で注目するモノ・コト・現象など、様々なジャンルから毎週ひとつピック・アップし徹底リサーチ。
今日は5月6日(土)7日(日)「福岡市美術館ミュージアムホール(福岡市中央区大濠公園)」で開催される『FAM シネマテーク vol.8~リム・カーワイの世界』について、
株式会社 利助オフィスのプロデューサー、木下 竜さんにスタジオで伺いました。
日本とアジアの関係を描いた独特な感性の作品全8作を上映します。
■FAM シネマテーク vol.8~リム・カーワイの世界
■開催日:5月6日(土)5月7日(日)
■会 場:福岡市美術館 ミュージアムホール(福岡市中央区大濠公園内)
■入場料:1作品 1,500 円(当日券のみ/税込)※毎回完全入替制
This Is It! 結果発表
2023 年 04 月 28 日
【This Is It!】
●18世紀頃、ヨーロッパではどんなマナーでコーヒーを飲んでいた?
正解はDの「ソーサーに移し替えて飲んでいた」でした。
諸説ありますが、熱いコーヒーを冷ますためにソーサーへ一度移していたようです。またそうすることで香りが一層感じることができたのだと言われています。
正解者の中から抽選で3名に「UCC BLACK無糖New Ground Fruity Blend 缶 185g」とCheer Up!セット(番組ポストカードとりんなステッカー)をプレゼント!!
SOUNDS GOOD!
2023 年 04 月 28 日
毎週一組のアーティストが、元気が出るCheer Musicをセレクト!
「SOUNDS GOOD!=いいね!」な10分間。
今朝のミュージック・セレクターは、大人気グループ、BE:FIRSTから「LEO」さんがセレクト!
セレクトしてくれたCheer Musicは、「DJ Khaled / No Brainer feat. Justin Bieber, Chance the Rapper, Quavo」でした。
BE:FIRSTは、今月NEWシングル『Smile Again』をリリース。
7月23日(日)に開催される『NUMBER SHOT2023』に出演が決定!!
NEXT BREAKERS from Spotify
2023 年 04 月 28 日
ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』のプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、関西圏を中心に活動するシンガー・ソングライター、真舟とわの最新ナンバー「ドロップな朝」をPick Up!
素直で素朴な初夏の風のような歌声と、未完成が故の危うさもまた魅力のひとつ。
去年リリースしたデビュー・アルバム『ルルルのその先』は、
多数のアーティストからも高い評価を得ていました。
This Is It!~コーヒーに関するクイズ!!
2023 年 04 月 28 日
番組独自の視点から出すクイズから
「これだ!=This Is It!」と思うものを選んでください。
【今日の問題】
●18世紀頃、ヨーロッパではどんなマナーでコーヒーを飲んでいた?
A:炭酸で割って飲んでいた
B:冷めるのを待って飲んでいた
C:塩を入れて飲んでいた
D:ソーサーに移して飲んでいた
見事正解した方の中から抽選で3名の方に、UCC上島珈琲の新商品、
「BLACK無糖New Ground Fruity Blend 缶 185g」を3本セットにしてプレゼント!もちろんCheer Up!セットも!!
※Twitterの方は、参加後は 必ず番組アカウントをフォロー&リツイートして
予想の答えのコメントを残してください。
This Is It! 結果発表
2023 年 04 月 21 日
【This Is It!】
●自動車のタイヤは、最初は何色だった?
正解はCの「白色」でした。
タイヤの主原料はパラゴムノキという樹木から樹液を取り出し天然ゴムとして使用していますが、その樹液の色が白色だから。その後、クルマの性能が向上し、速度や航続距離が延びた為タイヤの耐久性をUPさせるため、カーボンブラックと呼ばれる炭素の微粒子を混ぜることで強度が増し色も黒になったそうです。
正解者の中から抽選で3名に、Cheer Up!セット(番組ポストカードとりんなステッカー)をプレゼント!!
Make The Future
2023 年 04 月 21 日
人と地球に優しい話題を毎週一つ取り上げ、その取り組みにフォーカス。
明日の地球、そして私たちの未来を語る10分間。
今日は、酢酸セルロースを使用した土と海に還るエコなプラスチック
「NEQAS® OCEAN」にフォーカス。
海洋性分解性であることも画期的ですが、透明の代替プラスチックを可能にしたものです。
SOUNDS GOOD!
2023 年 04 月 21 日
毎週一組のアーティストが、元気が出るCheer Musicをセレクト!
「SOUNDS GOOD!=いいね!」な10分間。
今朝のミュージック・セレクターは、シンガー・ソングライター、aikoさんがセレクト!
セレクトしてくれたCheer Musicは「Jackson5 / Hallelujah Day」でした。
aikoさんは、今月NEWシングル「いつ逢えたら」をリリース。TVアニメ『君は放課後インソムニア』の主題歌です。
また9月14日と15日には「福岡サンパレスホテル&ホール」でLIVEも予定。
こちらも楽しみですねー!
NEXT BREAKERS from Spotify
2023 年 04 月 21 日
ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』のプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、2011年に東京で結成された4人組バンドGOOD BYE APRILのメジャー・デビュー曲「BRAND NEW MEMORY」をPick Up!
80年代のニュー・ミュージックをベースに、今の音を取り入れたサウンドとヴォーカルの倉品 翔の甘い歌声が“令和のオメガトライブ”と話題を呼んでいます。
そんな彼らが結成12年目にしてメジャー・デビュー!
「杉山清貴 & オメガトライブ」の数々のヒット曲や「松原みき / 真夜中のドア - Stay with me」、竹内まりや「September」など数多くの楽曲を手掛けるシティポップ界の巨匠「林哲司」の作曲/プロデュース作です!!
まさに「令和のオメガトライブ」という称号に相応しいナンバーです。
This Is It! 結果発表
2023 年 04 月 14 日
【This Is It!】
●渋谷駅前にある忠犬ハチ公の銅像は何代目?
正解はBの「2代目」でした。
第二次世界大戦が激化した1944年に、資源不足を補うため金属回収運動が始まり初代のハチ公銅像も回収されてしまいました。
1948年8月に今の2代目ハチ公像が完成しました。
正解者の中から抽選で3名に、忠犬ハチ公生誕100年を記念したクリア・ファイルとCheer Up!セット(番組ポストカードとりんなステッカー)をプレゼント!!
SOUNDS GOOD!
2023 年 04 月 14 日
毎週一組のアーティストが、元気が出るCheer Musicをセレクト!
「SOUNDS GOOD!=いいね!」な10分間。
今朝のミュージック・セレクターは、グローバル・ボーイズ・グループ「JO1」から、
福岡出身の「川尻 蓮」さんがセレクト!
セレクトしてくれたCheer Musicは、「Panic At The Disco / High Hopes」でした。
JO1は、今月5日にNEWシングル『TROPICAL NIGHT』をリリース。
グループとしてもより一層成熟したJO1の一面を堪能できる作品に仕上がっています。
夏には全国ツアーも計画中だとか!!
NEXT BREAKERS from Spotify
2023 年 04 月 14 日
ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』のプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、札幌出身のシンガー・ソングライター、
Kidellaの最新ナンバー「Pacific Line」をPick Up!
札幌を中心に活動するヒップ・ホップ・グループ、EL+CITYのメンバーとしても活動中。
先月リリースされた1stアルバム『The Miseducation of Kidella』も要チェック!