This Is It! 結果発表
2023 年 04 月 07 日
【This Is It!】
●航空機の機長の席はどこ?
正解はBの「左側」でした。
株式会社スターフライヤー 経営企画本部 古瀨由希さんによりますと、
航空機は右側通行と定められていて、飛行機同士がすれ違う時、他の飛行機は自分たちの飛行機から見ると左側を通行することになります。
機長は航空機に対する全責任を担っている立場であるため、外の状況を見て確認しやすいよう「左側」に機長席が設けられています。
正解者の中から抽選で3名に、Cheer Upセットをプレゼント!!
Up Reserch
2023 年 04 月 07 日
番組独自の視点で注目するモノ・コト・現象など、様々なジャンルから毎週ひとつピック・アップし徹底リサーチ。
今日は「世界遺産 沖ノ島検定(初級)」をリサーチしました。
2017年に世界文化遺産に登録された「神宿る島 宗像・沖ノ島と関連遺産群」の価値や魅力を広く知ってもらえる検定です。
NEXT BREAKERS from Spotify
2023 年 04 月 07 日
ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』のプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、先週ご紹介したYOLKのギタリスト、Rei Wadaのソロ・ナンバー
「円盤と便箋」をPick Up!
アコースティック・ギターとピアノだけという最小限の楽器で、彼の優しく囁くように歌うヴォーカルがみりょくの1曲です。
今月28日には初のソロ・アルバム『円盤と便箋』もリリース。
Pep Me Up!
2023 年 04 月 07 日
今人気の漫画から過去の名作まで、
幅広いジャンルの漫画に出てくるセリフを毎週ひとつご紹介。
今朝は、永井豪と石川賢」の作品『ゲッターロボ』からのセリフをご紹介しました!!
「ゲッターロボ」が50周年を迎える2025年春頃に、実写映画化を予定していると今週発表!!
現在クラウドファンディングで支援を募っています。
実写版【ゲッターロボ】パイロット映像プロジェクト:https://camp-fire.jp/projects/view/664336
※番組ではリスナーからも「この漫画の言葉に勇気をもらった」「元気がないときこの漫画を読む」といったメッセージも募集しています。採用された方には番組オリジナル・ポストカードをプレゼント!
This Is It! 結果発表
2023 年 03 月 31 日
【This Is It!】
●割りばしの正しい割り方は?
正解はBの「横に持って割る」でした。
左手で下、右手で上をゆっくりと広げて割ります。人前で割らないよう、あまり高く持って割らずに自分の膝の上あたりで静かに割るようにします。
そうすると綺麗に2つに割れるそうです。
また縦に持つと、割った時に左右の人に肘がぶつかることもあります。
正解者の中から抽選で3名に、Cheer Upセットをプレゼント!!
Up Reserch
2023 年 03 月 31 日
番組独自の視点で注目するモノ・コト・現象など、様々なジャンルから毎週ひとつピック・アップし徹底リサーチ。
4月15日(土)~5月11日(木)までJR九州ホールで開催される『VANGELION CROSSING EXPO ‐エヴァンゲリオン大博覧会‐』をリサーチ!
展示総数約4000点!イベント限定グッズも販売!
大ヒットアニメ「エヴァンゲリオン」が25年以上の歳月をかけて築き上げてきた、フィギュアやアパレル、地域限定イベントから様々なコラボレーション企画まで、作品を超えて広がり、愛され続けるエヴァの魅力を「モノ」と「コト」から紐解きます。
【VANGELION CROSSING EXPO ‐エヴァンゲリオン大博覧会‐】
●期間:4/15日(土)~5/11日(木)
●時間:10:00~18:00(予定)
●場所:JR九州ホール(JR博多シティ9F)
SOUNDS GOOD!
2023 年 03 月 31 日
毎週一組のアーティストが、元気が出るCheer Musicをセレクト!
「SOUNDS GOOD!=いいね!」な10分間。
今朝のミュージック・セレクターは、ドイツ人の父、日本人の母を持つシンガー・ソングライター、LMYKさん。
ジャネット・ジャクソンをはじめとする数々のアーティストを手掛けた世界屈指のプロデューサーチーム、Jimmy Jam & Terry Lewisに認められてデビューした逸材です。
セレクトしてくれたCheer Musicは、「Tahiti 80 / 風をあつめて」でした。
LMYKさんは、今月1stアルバム『DESSERTS』をリリース。
もちろんJam & Lewsiのプロデュース作品です。
NEXT BREAKERS from Spotify
2023 年 03 月 31 日
ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』のプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、鹿児島出身の3人組、YOLKのNEWシングル「muse」をPick Up!
グソクムズとは一味違うシティ・ポップに仕上がっています。
シティ・ポップやAORを再解釈しながら、モダンで緻密なサウンドデザインで作り上げた彼らの新境地とも呼べるサウンドです。
This Is It! 結果発表
2023 年 03 月 24 日
【This Is It!】 ●ペッパーミルを最初に開発したのは何の会社? 正解はBの「自動車会社」でした。 フランスの「プジョー」が考案したそうで、自動車よりも先に誕生したそうです。 正解者の中から抽選で3名に、Cheer Upセットをプレゼント!!
Up Reserch
2023 年 03 月 24 日
番組独自の視点で注目するモノ
・ コト ・ 現象など、様々なジャンルから毎週ひとつピッ
ク・アップし徹底リサーチ。
今日
は、 JR 博多駅前広場 で、 3 月 24 日 (金)から スタート する 『九州酒蔵びらき』 を
リサーチ 。 2019 年以来、実に 4 年ぶりの開催 です。九州の酒蔵と全国からゲスト酒蔵も
集結!!
日本酒ファンにはたまらないイベントです。
【九州酒蔵びらき】
●期間:
3 24 日(金)~ 29 日(水)
●時間:
15:00 22:00 (最終日は 21 時まで)
●
場所 JR 博多駅前広場 JR 博多駅前)
SOUNDS GOOD!
2023 年 03 月 24 日
毎週一組のアーティストが、元気が出る
Cheer Music をセレクト!
「
SOUNDS GOOD! GOOD!=いいね!」な 10 分間 。
今朝のミュージック・セレクターは、
4 人組 ガールズ・ロック・バンド 、 SCANDAL の
皆さん。
今日は
ギター ヴォーカルの MAMI のセレクト、
「サンリオピューロランド」の公式ソング「ひとりじゃない」でした
。
SCANDAL
は、今月 NEW シングル「 Line of sight 」を 配信 リリース
アーケー
ド・カー ド・ ゲーム 『 機動戦士 ガン ダム アーセナル ベース 』 の 主題歌 として 書
き下ろされた楽曲。
4
月 29 日(土)には 「 ZEPP FUKUOKA 」でライブも予定されています。

<TIMETABLE>
2023 年 03 月 24 日
▼
6: 4 0 頃 This Is It
▼
7:30 頃 AI りんなの Morning Message ♡
▼
7:4 7 頃 Pep Me Up!
▼
8:2 0 頃 NEXT BREAKERS from Spotify
▼
8:30 頃 AI りんなの お目覚めジャンケン
▼
9:0 4 頃 World Maxim ~世界の 名言
▼
9:18 頃 SOUNDS GOOD!
▼
10:0 4 頃 Make The Future
▼
▼110:0:4040頃頃 Up ReseUp Reseaarchrch
▼
▼1111:00:00頃頃 1111 DISCODISCO((イレブン・ディスコイレブン・ディスコ))
▼
▼11:311:355頃頃 This Is ItThis Is It!!(結果発表)(結果発表)
This Is It! 結果発表
2023 年 03 月 17 日
【This Is It!】
●いまカラオケで最も歌われている「桜ソング」は??
正解はCの「コブクロ / 桜」でした。
2005年のヒット曲ですが、20年以上歌われている名曲ですね。
正解者の中から抽選で3名に、Cheer Upセットをプレゼント!!
Up Reserch
2023 年 03 月 17 日
番組独自の視点で注目するモノ・コト・現象など、様々なジャンルから毎週ひとつピック・アップし徹底リサーチ。
今日は、去年11月に誕生した「福岡市市民後見人」をリサーチ。
福岡市社会福祉協議会 あんしん生活支援センターの所長、吉田時成さんと、
市民後見人の平井 収さんにスタジオにお越しいただきました。
市民後見人に関しては、お住まいの市町村の「地域包括支援センター」または「社会福祉協議会」にご相談ください。
SOUNDS GOOD!
2023 年 03 月 17 日
毎週一組のアーティストが、元気が出るCheer Musicをセレクト!
「SOUNDS GOOD!=いいね!」な10分間。
今朝のミュージック・セレクターは、作詞・作曲・ダンスの振付まで手掛け、3か国語を操るアーティスト「NOA」さん。
セレクトしてくれたCheer Musicは、映画『シング・ストリート~未来へのうた』のオリジナル・サウンドトラックから「Sing Street / Drive It Like You Stole It」でした。
NOAさんは、先月1stアルバム『NO.A』をリリース!
タイアップ曲や自身でプロデューした曲など、イマのNOAさんを感じられる1枚です。

World Maxim~世界の名言
2023 年 03 月 17 日
偉人たちが残した様々な格言や名言、また映画の中で心に響くセリフなどを毎週一つご紹介。
今朝は、現在WBCでも活躍中の大リーガー「大谷翔平」が残した言葉…
『人生が夢を作るんじゃない。夢が人生をつくるんだ。』
をご紹介しました。
大谷選手が17歳の時に書いた「人生の目標シート」に書かれていた文言です。
夢を抱き、それに向かって進んでいく事こそが人生ですね。
まさにアメリカン・ドリームを手にした男から発せられた言葉です。
皆さんも夢を抱いて、前に進んでいきましょう。
NEXT BREAKERS from Spotify
2023 年 03 月 17 日
ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』のプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、東京藝術大学の学生3人で結成されたMonjeの最新ナンバー「madobe」をご紹介。
「衣食住」をテーマに楽曲を制作。シリーズの最終作となる『衣』に収録されたナンバーです。
This Is It!~番組恒例カラオケクイズ!!
2023 年 03 月 17 日
番組独自の視点から出すクイズから
「これだ!=This Is It!」と思うものを選んでください。
【今日の問題】
●いまカラオケで最も歌われている「桜ソング」は?
A:森山直太朗 / さくら(独唱)
B:福山雅治 / 桜坂
C:コブクロ / 桜
D:あいみょん / 桜が降る夜は
※第一興商DAM 3月5日~3月11日までのランキング調査
見事正解した方の中から抽選で3名の方に、Cheer Up!セットをプレゼント!
※Twitterの方は、参加後は 必ず番組アカウントをフォロー&リツイートして
予想の答えのコメントを残してください。

<TIMETABLE>
2023 年 03 月 17 日
▼6:40頃 This Is It!
▼7:30頃 AIりんなのMorning Message♡
▼7:47頃 Pep Me Up!
▼8:20頃 NEXT BREAKERS from Spotify
▼8:30頃 AIりんなのお目覚めジャンケン
▼9:04頃 World Maxim~世界の名言
▼9:18頃 SOUNDS GOOD!
▼10:04頃 Make The Future
▼10:40頃 Up Research
▼11:00頃 11 DISCO(イレブン・ディスコ)
▼11:35頃 This Is It!(結果発表)
This Is It! 結果発表
2023 年 03 月 10 日
【This Is It!】
●去年、女子児童が最も購入したランドセルの色は?
正解はDの「紫(薄紫)」でした。
以前は男の子は黒、女の子は赤が一般的でしたが、平成13年(2001年)ある量販店の売場に24色のランドセルが並び、そこから徐々にいろいろな色を選択されるようになったそうです。
近年は「私だけのランドセル」が好まれ、個性化の時代になっているそうです。
正解者の中から抽選で3名に、Cheer Upセットをプレゼント!!
SOUNDS GOOD!
2023 年 03 月 10 日
毎週一組のアーティストが、元気が出るCheer Musicをセレクト!
「SOUNDS GOOD!=いいね!」な10分間。
今朝のミュージック・セレクターは、Buzz72+のギタリスト、またBiSHをはじめとする音楽プロデューサーとして活躍中の「松隈ケンタ」さん。
セレクトしてくれたCheer Musicは、
「徳永英明 / 夢を信じて」でした。
松隈さん率いるBuzz72+は、先日NEWシングル「KIDS ARE ALRIGHT」と「プレイヤーズ」の2曲を配信リリースしました。
福岡ソフトバンクホークスの、ホークス球団創設85周年と、ドーム開業30周年のイメージ・ソングです。