Brandnew!Saturday

心地よく目覚めるための清涼剤。
リフレッシュできる音楽とトークをお届けします。
リクエスト受付中。

every sat. 07:00~10:00 ON AIR
@CROSS FM ベイサイドプレイス博多 ゾンクホテル スタジオ
【担当NA】 相越久枝
【番組メール】

本日のmenu♪

2024 年 12 月 14 日

皆さん、おはようございます(^O^)

本日のお天気は、福岡地方で晴れ時々曇り、
最高気温は10度の予想です。
本格的な冬の到来を感じさせられる朝ですね(>_<)
この週末は、さらに寒さが厳しくなりそうなので、
暖かくして、お過ごしください❕

7:20~ カバーソングに スポットをあてるコーナー、
               「くるくる リサイクル」

8:10~ 面白情報や街の話題をキャッチする
                   「アンテナ・カフェ」
  
9時台は 皆さんのリクエストにお応えします。
                                                                                
9:30~ ドライブにぴったりのミックスでお楽しみいただく
     「ドライブ・ミュージック・フォレスト」

☆今日のテーマ☆

2024 年 12 月 14 日

今日のメッセージテーマは、「宝くじ」💴

12月の風物詩のひとつと言えば宝くじ!買われましたか?
1等前後賞合わせて10億円の年末ジャンボ宝くじ。
夢がありますよね😉

宝くじは買いますか?当たった経験は?
1等が当たったら何したい?
是非、メッセージで教えてください❣

メール  bs@crossfm.co.jpまで 
リクエストもそえてお送り下さい(^_^)

アンテナ・カフェ♪

2024 年 12 月 14 日

今週のアンテナ・カフェ📡は、
昨日から公開された映画「はたらく細胞」をご紹介します🎥

人間の体内には37兆個もの細胞が存在し、人間の健康を守るため日夜はたらいている。
その細胞たちを擬人化した斬新な設定でメガヒットした漫画!
TVアニメ化もされた「はたらく細胞」が、映画によって実写化されました。

永野芽郁が赤血球、佐藤健が白血球役でそれぞれ主演。
人間親子の体内ではたらく細胞たちと、その親子を中心とする人間世界のドラマが
並行して描かれます。
親子役は〜不摂生な父親に:阿部サダヲさん、健康的な高校生の娘に:芦田愛菜さん。

細胞は人間化、病原体などはモンスター化して描かれています。

細胞の名前や役割はなんとなく知っていましたが、我が身をもって勉強になりました!
擦り傷ができてかさぶたになるまで〜細胞さんたちはこんなにてんやわんやなのかだとか。
自分の健康を省みながら「体の隅々に酸素を運ぶ大切さ」を鑑賞しながらリアルに感じ始め、
マスクをして大きな深呼吸をしながら観ていたので、途中メガネが曇りまくり(笑)

細胞の衣装やメイクが振り切っています(赤血球の帽子は赤血球の形)
病原体の特殊メイクと衣装もさることながら〜キャスティングもユニーク。
不摂生な父親(阿部サダヲ)の肛門で勃発する大乱闘。
そこで“外肛門括約筋”という筋肉を演じたのは、
ドラマ『サンクチュアリ -聖域-』の力士役の一ノ瀬ワタルさん。

また、洞窟の穴が二つある場所で「鼻腔」を表現するなど(セットじゃないらしい)
親子二人の体内を表すために、全国21カ所でロケをされたそうです😲
細部のこだわりもスゴイので、もう一度見てツッコミたいくらいです。
(フィルムコミッションのクレジットも多数!)

また、オドロキだったのが・・・意外とアナログ!
フルCG でないところが多く。
もちろんCG もありますが、結構人海戦術!
(細胞役のエキストラは、のべ7500人だったと聞きました)

真面目な娘と不摂生な父、親子二人。
体の主が病気になると、体を守るために細胞たちの戦いが繰り広げられます。
ちょっと怪我すると、細胞たちがこんな大変なことになっているんだと申し訳なさ全開。
この身体は自分だけのものではない感が、強烈に芽生えました。

ちなみに、原作漫画の「はたらく細胞」は、2017年にフランスの新聞『ル・モンド』が紹介する
「この夏推薦する図書リスト」の13作品のうちの一つにも選ばれています。

「守るために、働くんだ!」・・・まさかまさかでちょっと泣いてしまいました😢

ご家族で、お母さんと一緒に観に来られてるお子さんも多かったですよ♪
上映時間は1時間半ちょっと。
映画を見て自分の身体に有難うを♡

本日のmenu♪

2024 年 12 月 07 日

皆さん、おはようございます(^O^)

本日のお天気は、福岡地方で曇り時々晴れ、
最高気温は12度の予想です。
この週末は、グッと冷え込みそうですね(>_<)
来週にかけても厳しい寒さが続きそうですので、
寒さ対策をしっかり行って下さい🧣🧢🧤

7:20~ カバーソングに スポットをあてるコーナー、
               「くるくる リサイクル」

8:10~ 面白情報や街の話題をキャッチする
                   「アンテナ・カフェ」
  
9時台は 皆さんのリクエストにお応えします。
                                                                                
9:30~ ドライブにぴったりのミックスでお楽しみいただく
     「ドライブ・ミュージック・フォレスト」

☆今日のテーマ☆

2024 年 12 月 07 日

12月最初の放送です!あっというまの12月。今年もあと25日!😲
という事で・・・
今日のメッセージテーマは、「今年中にやっておきたい事」

資格取得、旅行、ダイエット、新作映画を見る、焼き肉を食べる!
などなど「今年中にやっておきたい事」
是非、メッセージで教えてください!

メール  bs@crossfm.co.jpまで 
リクエストもそえてお送り下さい(^_^)


アンテナ・カフェ♪

2024 年 12 月 07 日

今週のアンテナ・カフェ📡は、
福岡アジア美術館で現在開催中(~2025年1月12日・日)の「江口寿史展」についてご紹介🖼

昭和・平成・令和を通じて、世代やジェンダーを超えて、国境や言語も越えて
広く共感を集める江口寿史50周年を前にした大展覧会!

漫画家、イラストレーターの江口寿史さん。1956年熊本のご出身です。
「週刊少年ジャンプ」でデビュー。
「すすめ‼︎パイレーツ」「ストップ‼︎ひばりくん!」「エイジ」で人気を博し、
小説単行本やCD ジャケット、広告イラストなど手数手がけられ、
時代のファッションやカルチャーを反映されたポップな作風には、
世代と国を超えてコアファンも。

先日は「2017年に描いたこのイラストが7年後の今年、現実に」と
ソフトバンクホークスのユニフォーム着た女の子と
横浜ベイスターズのユニフォームを着た女の子が
仲良くポーズをとっているイラストがポストされていましたね⚾️

イラストを手掛けられたアルバムジャケットも多数すぎます!さすがです。
吉田拓郎、岡村靖幸、東京スカパラダイスオーケストラ、銀杏BOYS、
大江千里、SEKAI NO OWARI他。

創設130周年を迎えたギブソンと江口先生とのスペシャルアートワークがかっこよくて。
第一弾のレスポールを構えた女性はデニム姿、
第二弾ではワンピースにブーツの女の子がフライングVを持つという♡ナイス。

人気者過ぎると思いネットを見ていたら、まさに昨夜。
平祐奈出演『孤独のグルメ』、漫画家・江口寿史氏が本人役で出演!というニュースも。

江口先生の描かれる人物は「絵」というより、「その子に会った」の感覚に近いものがあります。
イラストのキャラクターに生活や感情を想像させられるような力を感じます。

今回は大型キャンバス作品・過去に描かれた漫画作品の扉絵原画など総数500点超を一堂に展覧。
最近世界から注目されている日本のシティポップ音楽や1980年代の若者文化を
江口寿史さんのイラストからポップ・カルチャーのアイコンの一つとして「今」も楽しめます。

イベントも盛りだくさん!
「ライブドローイング」「公募モデル20人を初見でスケッチ」などもあったそう‼️

今後は〜
●ライブトーク 12/14(土)8Fのあじびホールで
●サイン会が各日限定150名で開催。12/15(日) 1/11(土) 1/12(日)
事前申し込み制ですのでHPでご確認ください。

嬉しいことに会場内は撮影OK (フラッシュNG)
会場内にはいい音楽も流れています♪

本日のmenu♪

2024 年 11 月 30 日

皆さん、おはようございます(^O^)

本日のお天気は、福岡地方で曇りのち晴れ、
最高気温は15度の予想です。
今週は不安定なお天気が続きましたが、
久々に洗濯物を外干しできそうですね😉


7:20~ カバーソングに スポットをあてるコーナー、
               「くるくる リサイクル」

8:10~ 面白情報や街の話題をキャッチする
                   「アンテナ・カフェ」
  
9時台は 皆さんのリクエストにお応えします。
                                                                                
9:30~ ドライブにぴったりのミックスでお楽しみいただく
     「ドライブ・ミュージック・フォレスト」

☆今日のテーマ☆

2024 年 11 月 30 日

今日のメッセージテーマは、「カレンダー」📅

11月下旬から12月は私たちの生活の中になくてはならないアイテム、
来年のカレンダーを購入したり、配布される時期ですよね!

そろそろ来年のカレンダー買う!と言う方 
すでに買った!と言う方。
どんなこだわりがありますか?
カレンダーに書き込んであった一言・・
カレンダーにまつわるお話をお待ちしています!
是非、メッセージで教えてください❣

メール  bs@crossfm.co.jpまで 
リクエストもそえてお送り下さい(^_^)

アンテナ・カフェ♪

2024 年 11 月 30 日

今週のアンテナ・カフェ📡は、
「アクロス福岡イルミネーション〜ヒカリの四季めぐり」をご紹介✨

地上60mの屋上からのイルミネーションイベントで
アクロス福岡で、11/15〜2025年1/19まで開催中。
今年のテーマは「ヒカリの四季めぐり」です。

“アクロス山”ステップガーデンは天神中央公園側に入口があります。
チケット売り場で購入:大人(中学生以上)1500円、子供800円 3歳未満無料
*現金とPayPayのみ。18:00〜22:00 最終入場21:30 雨天決行/荒天中止
リーフレットとルミカライトの棒(折って輪っかにして腕にはめる)をもらって出発!

アクロス福岡ステップガーデンの階段通路各所には、鮮やかなイルミネーションの装飾が。
四季をテーマに巡るので、まずは「春」からスタート。
季節にちなんだ色使いのイルミネーション、季節の生き物たちが浮き上がります。
途中の階段エリアも写真が撮れるポイントがたくさん。
「夏」までいったら屋上のゴージャスな「パレスエリア」で、皆さん写真を撮ったり撮られたり📷
踏むと色が変わるステップなど、体験型アクティビティもありますよ🎵

地上60メートルなので結構な階段を登りますが、テンションが上がっているので疲れ知らず(笑)
屋上までは寄り道しなければ10分程。
眼下に広がる中洲、天神、ベイサイドエリアも、特に今はクリスマスのイルミネーションで
色とりどり。
隣の天神中央公園のイルミネーションなども、上から見ると幻想的に✨

「ヒカリの四季巡り」〜下りは「秋」のゾーンから「冬」のゾーンへ。
途中現れる「光のトンネル」には妖精がいそう♡
基本的に周りには木々が植えられた小さな森の様相を呈してるので、
自然と相まってファンタジー感が半端ない。
「お魚エリア」も。クラゲが美しい。
「冬」エリアの案内板「プロジェクションマッピング」の順路に導かれ
四季折々の風景が大きな映像に。
下りは15分ほど。ここで若干足がプルプル、膝が子鹿のようになってきますっ💦

それにしても天神を一望するこの立地!
アクロス福岡の屋上から見える夜景とイルミネーションのコラボレーションは素敵です💖

期間中「フォトコンテスト」も実施されていますので、
いい写真が撮れた方はSNSで是非エントリーを!

本日のmenu♪

2024 年 11 月 23 日

皆さん、おはようございます(^O^)

本日のお天気は、福岡地方で曇り時々雨、
最高気温は14度の予想です。
先程、雨がパラついたようでスタジオの窓に
雨粒がついていましたが、その後、綺麗な朝焼けが見られました😉
今朝はスタジオに入る前に、ベイサイドの素敵な竹ツリーを撮影してきましたよ🎄


7:20~ カバーソングに スポットをあてるコーナー、
               「くるくる リサイクル」

8:10~ 面白情報や街の話題をキャッチする
                   「アンテナ・カフェ」
  
9時台は 皆さんのリクエストにお応えします。
                                                                                
9:30~ ドライブにぴったりのミックスでお楽しみいただく
     「ドライブ・ミュージック・フォレスト」

☆今日のテーマ☆

2024 年 11 月 23 日

11月23日、今日は「勤労感謝の日」で、働く全ての人に感謝をする日。
ということで・・・
今日のメッセージテーマは、「サンキュー!ありがとう!」

家族に恋人に友人に。働くあの人に!
いつもは照れくさくて言えない、心のこもった「ありがとう」を伝えませんか?
是非、メッセージをお送り下さい♡

メール  bs@crossfm.co.jpまで 
リクエストもそえてお送り下さい(^_^)

アンテナ・カフェ♪

2024 年 11 月 23 日

今週のアンテナ・カフェ📡は、
3ピースのロックバンド「TRICERATOPS」のライブレポです🎶

1996年に和田唱(Vo, G)、林幸治(B)、吉田佳史(Dr)で結成。
3ピースのロックバンド。
1997年7月にシングル「Raspberry」でメジャーデビュー。
踊るロック!スイートでロマンティックでポジティヴなパワーが颯爽としているのが粋。
(2022年春にはSHISHAMOがリスペクトするバンドと対バンするツアーに
ラブコールを受けてZepp Fukuokaで共演されています)

そのトライセラ、昨日・最新バージョンの歌と演奏をドラムロゴスで観てきました!

とはいえ。夏に無期限で活動を休止することが発表され、今回ツアーは休止前最後のツアー。
ファンの方は心穏やかではなかったと思いますが、
ライブが始まればステージ上のメンバーもお客さんも
「トライセラの音楽を楽しもう!」という空気ができていて歓声も大きい大きい!
(メンバー曰くデビューした頃は殆ど女性ファンだったのに、今やメンズもたくさん!)
バンドの歴史を福岡の街となぞって(IMSホールでもよくライブをされていたので)
それぞれの時間軸の答え合わせをしてみたり(ロゴスは2004/11/20以来20年ぶり)
振り返ってみると結果すべて「○」だと、にこやかにおっしゃっていました。

和田さんはツアーに向けて、長年使っていなかった懐かしいギターをリペアマンの方に頼んで
改造を施してもらいテンション上がってる様子がSNSでも伝えられていましたが、
レスポール、グレッチ、SG〜トライセラの強みである小気味好いリフが冴えていました〜♪

過去に何度も取材させていただいていますが、いつも心と感情の躍動に言葉追いつかないような
純粋さというか、私は男性に対して最上級の褒め言葉として「チャーミング」というイメージを
持つことがあるのですが、和田さんはまさにそれ。そこに「漢気」がトッピング。
(子供の頃はマイケルジャクソンになりたかったそうです。かなりガチで)
KANさんやSMAP、江口洋介さんに楽曲を提供されたりプロデュースされたりと多才です。
(松たか子さんに提供された楽曲ではデュエットも♪素敵でした)
 
ベースの林さんは深沼元昭さんのPLAGUES、Mellowheadのサポートでお見かけしますし、
ドラムの吉田さんは吉井和哉ソロ、阿部真央、甲斐バンド(!)とにかく引っ張りだこ。

「TRICERATOPS 無期活動休止 TOUR '24-'25 "DEMOLITION&ELEVATION"」
デモリション:解体+エレベイション:上に行く
ラストツアーは来年1月のラインキューブ渋谷まで続きます(福岡は2本目)

3ピースと思えない音の厚みとまろやかさ。
全員がコーラス取れるので、リフとグルーヴに絡み合って
美味しいご馳走をいただいた気分でした♡

「それぞれの活動を待っててください。」と。
「また会いましょう福岡!」に、期待しています。
3人のひとつの季節が変わろうとしているだけだと、音楽を信じられた夜でした。

グルーヴィーな曲も真骨頂ですが、ちょっとセンチメンタルなトーンの曲も絶品です。
アルバム、ベスト盤も出ているので聴いてみてください♪

今週はこの素敵な3人をどうしてもお伝えしたくて・・ライブレポートでした(笑)

本日のmenu♪

2024 年 11 月 16 日

皆さん、おはようございます(^O^)

本日のお天気は、福岡地方で曇り、
最高気温は23度の予想です。
この週末も季節外れの暖かさになりそうですが、
来週は一気に気温が下がりそうですね😌
体調管理にお気をつけ下さい❕


7:20~ カバーソングに スポットをあてるコーナー、
               「くるくる リサイクル」

8:10~ 面白情報や街の話題をキャッチする
                   「アンテナ・カフェ」
  
9時台は 皆さんのリクエストにお応えします。
                                                                                
9:30~ ドライブにぴったりのミックスでお楽しみいただく
     「ドライブ・ミュージック・フォレスト」

☆今日のテーマ☆

2024 年 11 月 16 日

今日のメッセージテーマは、「好きな色、ラッキーカラー」です🎨

11月16日、「いい(11)いろ(16)」。
紅葉も見ごろを迎えたスポットもありますね!
そして街なかもイルミネーションやクリスマスツリーで
彩り豊かな雰囲気になってきました✨

ファッションアイテム、乗り物、インテリア、建物など
色にまつわる“色々”なお話を是非、メッセージで教えてください❣
※写真は、相越の好きな色「白緑(びゃくろく)」です。

メール  bs@crossfm.co.jpまで 
リクエストもそえてお送り下さい(^_^)

アンテナ・カフェ♪

2024 年 11 月 16 日

今週のアンテナ・カフェ📡は、
「長浜鮮魚市場 魚食普及推進施設 うおざ 」をご紹介します🐟

長浜鮮魚市場の関連施設で、お土産販売やイートインが出来る施設「うおざ」。
天神北の浜の町病院横、長浜鮮魚市場東エリアに先週オープンしました🎵

長浜鮮魚市場では「市民感謝デー」や「お魚さばき方教室」など
イベントもたくさん行われてきましたが、
これに加え新しくできた「うおざ」・・・

建物は広さ約1200平方メートルの平屋。開放的な広々空間に大きなビジョン。。明るい!
2日目に行ったのでお祝いのお花があちらこちらに華やかに💐
雨にも関わらず「食事」の入店待ち、長い列ができていました。

■ フードコート(120 席)
高い天井や大きな照明で競り場をイメージしたフードホール。
7、8種類の刺し身が全長8メートルのショーケースに並んでいるので自分好みにアレンジ。
お刺し身、焼き魚、揚げ物が並ぶカウンターで好きな料理を選び、
あなた好みの盛りつけで「刺し身定食」や「海鮮丼」をテーブル席でいただけます😉
(お皿の色で価格がわかるようになっています)
しょうゆ7種類と海鮮茶漬け用だしを用意されているので、これで味変も!

パテーションで仕切られた物品販売コーナーには
各地の加工品や塩干品など〜お弁当にちょうどいいいサイズの切り身魚、
冷凍エビのむき身(最先端の冷凍技術を用いた商品)
お正月に活躍しそうな立派なカニの爪・詰め合わせなどいろいろ。
(鮮魚の販売はありません)
また包丁など調理器具の購入も可能です。

■ 鮮魚展示コーナー
長浜鮮魚市場で扱う魚を“展示”するコーナー。入ると寒い(ガラス張りなので外からも見えます)
大きな魚も間近で見ることができます。

■ SASHIMI DOJO〜ガラス張りの調理室。お刺し身などを造る体験教室が!?

■大屋根広場〜出入り口付近に屋根付きの催事場を設け、カキやサザエを使った浜焼きや、
キッチンカ ーを呼んだ飲食コーナーなどを検討中。

■コース料理を中心とした「海の国」という会席場も11月下旬にオープン予定
個室5部屋や6人掛けテーブル6台の大部屋など、高級魚などを使ったメニュー
ゆっくり楽しめるバーカウンターも登場するらしい!

「うおざ」の営業時間は:午前11時~21時30分(水曜と年末年始は定休です)

天神から近く、長浜は屋台も復活しました🍜
市場直結の新鮮なお魚をいただける「うおざ」で美味しいお魚を食べましょう🐡