Music Blend
2024 年 10 月 04 日
音楽にこだわりを持つカフェやショップの方が、音楽のブレンダー“ミュージック・ブレンダー” となり、コーヒー・タイムに合う音楽の豆たちを独自にブレンドしてお送りする、20分間のNON-STOP MUSIC ZONE。
今月のミュージック・ブレンダーは、福岡市白金にある文具店「HIGHTIDE STORE FUKUOKA」のスタッフがセレクト。
今週は「suisui」さんのセレクトでお送りします。
「suisui」さんがブレンドしてくれる今週のテーマは「Holiday」。
「ひとり、休日におうちで過ごしている時間、洗濯ものを干したり、ベランダでのんびりしたり、暮らしの中で太陽の光を浴びながら心穏やかに聞いてもらいたいです。」
という事です。
■Today’s Play List
M1 슬픈인형 / Light & Salt
M2 32℃ Summer / Kim Hyun-chul
M3 Meaning of You / Yang Soo-Kyung
M4 The night we're together / Oh Seokk Jun
新しい音楽との出会い、ありましたか?
「HIGHTIDE STORE FUKUOKA」は“No More Of Bording Days=退屈な日々はもう終わり”をキーワードとして、文具ブランド「ハイタイド」本社の1階を改装してオープン。テラス席でコーヒーやビールが楽しめたり、世代を超えて、ジャンルを超えて人々が集う、自由な文具のセレクト・ショップです。
誰かの拠点となり、創造の始点となる場所を目指しているという事。
他ではなかなか見られない沢山の文具がありますので、是非足を運んでみてください。
今日の「Up Research」で取り上げた「博多阪急」で開催される「HAKATA 文具の博覧会」にも出展が予定されていますので是非そちらも足をお運びください。
Up Reserch
2024 年 10 月 04 日
番組独自の視点で注目するモノ・コト・現象など、様々なジャンルから毎週ひとつピック・アップしてリサーチ。
今日は10/8(火)から博多阪急8階催場で開催される『HAKATA 文具の博覧会』をリサーチ。
レターセットやマスキングテープ、シール、はんこなど、クリエイターによる個性豊かな文具を集めた文具好きにはたまらないイベントです。
また、収集欲、使って楽しむ欲をさらに加速させる、様々なワークショップも開催。
■HAKATA 文具の博覧会
期間:10/8日(火)~14(月・祝)の7日間
場所:博多阪急8F催場(入場無料)
時間:午前10時~夜8時まで。(最終日は午後5時まで)
Make The Future
2024 年 10 月 04 日
人と地球に優しい話題を毎週一つ取り上げ、その取り組みにフォーカス。
明日の地球、そして私たちの未来を語る10分間。
公益社団法人 日本プロテニス協会が行っている「ボールリユース活動」にフォーカス!
使い古されたボールを、教室の机と椅子に取り付けることで、学校や施設の騒音緩和に役立ち、静かで落ち着いた環境にすることができます。
SOUNDS GOOD!
2024 年 10 月 04 日
毎週一組のアーティストが、元気が出るCheer Musicをセレクト!
「SOUNDS GOOD!=いいね!」な10分間。
今朝のミュージック・セレクターは、大人気グローバル・ボーイズ・グループ、JO1の大平祥生さんが、聴くと元気が出るCheer Musicをセレクト!
選んでくれたCheer Musicは、「UVERworld / ハイ!問題作」でした。
JO1は10/2に9th Sg「WHERE DO WE GO」をリリース!!
「僕たちの青春が進む道は、そこがどこであってもレッドカーペットになるんだ」
と歌う、背中を押してくれるCheer Musicです。
NEXT BREAKERS from Spotify
2024 年 10 月 04 日
ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』のプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、注目のジャズ・ギタリスト、Taka Nawashiroの「Kobune (feat. 石川紅奈)」をPick-Up!!
バークリー音楽大を出て、ジャズだけでなく幅広い音楽シーンで活躍中です。
9月には2ndアルバム『Lifescape』をリリース!
ベリーベスト Legal Café
2024 年 10 月 04 日
今月からスタートした「ベリーベスト Legal Café」
法律に関する様々な話題を、ベリーベスト法律事務所の弁護士が分かりやすく紹介していきます。
10月は弁護士「巽 周平」さんに、B型肝炎訴訟についてお伺いします。
Pep Me Up!
2024 年 10 月 04 日
今人気の漫画から過去の名作まで、幅広いジャンルの漫画に出てくるセリフを毎週ひとつご紹介。
今朝は、10月から放送がスタートしたTVアニメ『ネガポジアングラー』からのセリフをPick-Up!!
Wonder 4~番組ラスト・ソングを決めるのはアナタ!
2024 年 10 月 04 日
番組ラスト・ソングを決めるのはアナタ!
最も投票が多かった曲をラスト・ソングとしてON AIR!
今日はいまから14年前…2010年のヒット曲4曲の中から選んで貰います。
投票数が最も多かった曲が、今日の番組のラスト・ソングに!
A:いきものがかり / ありがとう
B:斉藤和義 / ずっと好きだった
C:AKB48 / ヘビーローテーション
D:TEE / ベイビー・アイラブユー
番組最後に聴きたい2010年のヒット曲はどの曲でしょうか?
メッセージも添えて投票してください。
番組公式Xからは必ずどの曲に投票したかコメントを残して下さい。
※X(旧Twitter)の方は投票メニューから。
メールでも受け付けます。cu@crossfm.co.jpまでお送りください。
<TIMETABLE>
2024 年 10 月 04 日
▼6:40頃 Wonder 4
▼7:30頃 AIりんなのMorning Message♡
▼7:45頃 Pep Me Up!
▼8:10頃 ベリーベスト Legal Café
▼8:20頃 NEXT BREAKERS from Spotify
▼8:30頃 AIりんなのお目覚めジャンケン
▼9:04頃 World Maxim~世界の名言
▼9:18頃 SOUNDS GOOD!
▼10:04頃 Make The Future
▼10:35頃 Up Research
▼11:00頃 11 DISCO
▼11:10頃 Music Blend
▼11:47頃 Wonder 4(結果発表)
Music Blend
2024 年 09 月 27 日
音楽にこだわりを持つカフェやショップの方が、音楽のブレンダー“ミュージック・ブレンダー” となり、コーヒー・タイムに合う音楽の豆たちを独自にブレンドしてお送りする、20分間のNON-STOP MUSIC ZONE。
今月のミュージック・ブレンダーは、「旧八女郡役所音楽の会」の代表、鋤田光彦さん。
鋤田さんがブレンドしてくれる今週のテーマは…「LIVE」。
鋤田さんが行動する中で聴いているライブ音源をまとめてくれました。
■Today’s Play List
M1 outdoors
[Recorded at Tama Riverside & Hibiya Yaon 2020.6.27]
/ cero
M2 All Night (Live at RBC Echo Beach) / Men I Trust
M3 East & Easy (Live at Inryō-ji Temple Japan)
/ Sławek Jaskułke
M4 Banda Um (Ao Vivo) / Gilberto Gil
新しい音楽との出会い、ありましたか?
鋤田さんが代表を務める「旧八女郡役所音楽の会」が主催するイベント、「Suso Saiz ジャパン・ツアー八女公演」が間もなく開催!!
■SUSO SAIZ JAPAN TOUR 八女公演“PARTICLES OF SILENCE” 沈黙の粒子
2024年10月13日(日) 17:30開場 18:00開演 (21:00終演予定)
出演:SUSO SAIZ、Yoshitake EXPE
料金:前売 ¥5,000 / 当日 ¥6,000 (18歳以下無料)
会場:旧八女郡役所(福岡県八女市本町2-105)
Make The Future
2024 年 09 月 27 日
人と地球に優しい話題を毎週一つ取り上げ、その取り組みにフォーカス。
明日の地球、そして私たちの未来を語る10分間。
「エシカル・スピリッツ株式会社」が現在計画中の「木の酒」にフォーカス!!
米を糖化・発酵させ、蒸留して米焼酎ができるように、芋を糖化・発酵させ、蒸留して芋焼酎ができるように、木そのものを糖化・発酵させて、そして蒸留し、木の酒を造ります。
用途が決まっていない間伐材や、建築時に出る木材の廃材なども利用できるそう。
今後のお酒の世界史が変わる予感大!!
SOUNDS GOOD!
2024 年 09 月 27 日
毎週一組のアーティストが、元気が出るCheer Musicをセレクト!
「SOUNDS GOOD!=いいね!」な10分間。
今朝のミュージック・セレクターは、日本を代表するファンク・ロック・バンド、シアターブルックの佐藤タイジさんが聴くと元気が出るCheer Musicをセレクト!
選んでくれたCheer Musicは、「H.E.R. / Forcus」でした。
シアターブルックは来年デビュー30周年!!
現在6月から毎月連続シングルをリリースしていて、9/25には第4弾シングル「撃ち抜かないで」をリリースしました。
ラテン・ロックの勢いのあるサウンドで、また新しい「シアターブルック」を感じさせるナンバーですね。
今後の活躍に注目です。
NEXT BREAKERS from Spotify
2024 年 09 月 27 日
ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』のプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、福岡で結成されたmuggyの1stシングル「High Flying」をPick-Up!!
Vo. G, Dr,の3人から構成され、ROCK、Jazz、Soul、R&B、HIP-HOPなど、メンバーのそれぞれ異なるルーツをもち合わせ、ジャンルレスに楽曲へアウトプットするミクスチャー・バンドです。
今日ピック・アップした「High Flying」はそんな彼らの1stシングル。
ソフト&メロウなエレキ・ピアノと、遊び心あるギターのドライなサウンドが対照的に交じり合うNeo Funk Tuneです。
10/2には1st EP『TAN』をリリース!!
10/12(土)「福岡ROOMS」でワンマン・ライブ。
10/13(日)『KITAKYU JAZZ STREET 2024』にも出演!(15:30~)
Wonder 4~番組ラスト・ソングを決めるのはアナタ!
2024 年 09 月 27 日
番組ラスト・ソングを決めるのはアナタ!
最も投票が多かった曲をラスト・ソングとしてON AIR!
今日は「月」にまつわる曲「月ソング」4曲の中から選んで貰います。
投票数が最も多かった曲が、今日の番組のラスト・ソングに!
A:エレファントカシマシ / 今宵の月のように
B:桑田佳祐 / 月
C:絢香 / 三日月
D:B’z / 今夜月の見える丘に
番組最後に聴きたい「月ソング」はどの曲でしょうか?
メッセージも添えて投票してください。
番組公式Xからは必ずどの曲に投票したかコメントを残して下さい。
※X(旧Twitter)の方は投票メニューから。
メールでも受け付けます。cu@crossfm.co.jpまでお送りください。
Music Blend
2024 年 09 月 20 日
音楽にこだわりを持つカフェやショップの方が、音楽のブレンダー“ミュージック・ブレンダー” となり、コーヒー・タイムに合う音楽の豆たちを独自にブレンドしてお送りする、20分間のNON-STOP MUSIC ZONE。
今月のミュージック・ブレンダーは、「旧八女郡役所音楽の会」の代表、鋤田光彦さん。
鋤田さんがブレンドしてくれる今週のテーマは…「土」。
■Today’s Play List
M1 Viva Naná / Amaro Freitas
M2 Cantar das Kandakinhas / Pedro Ricardo
M3 Ahí o Hay Te Estas / Jorge Reyes & Suso Saiz
M4 耕欲さん / yamomo
M5 Press My Luck / Blake Mills
M6 知覚 / 山二つ
新しい音楽との出会い、ありましたか?
そんな鋤田さん、実は「鋤田収集事務所」という筑後地域を中心に収集活動を行っています。
モノと出会い続けるため、モノを集め続けるために、集めたモノを販売していて、各地のイベントや広川町にある倉庫での販売を行なっています。
主に80年代から90年代のモノ…例えば民芸品だったり変な文具だったり(笑)。
懐かしいアノ時代に出会えるかもしれませんので、皆さんも是非足を運んでみては如何でしょうか?
■鋤田収集事務所
福岡県八女郡広川町水原2767
※来場希望の方はInstagramのDMよりご連絡ください。
Up Reserch
2024 年 09 月 20 日
番組独自の視点で注目するモノ・コト・現象など、様々なジャンルから毎週ひとつピック・アップしてリサーチ。
今日は福岡市が取り組む「ユマニチュード」について、福岡市福祉局ユマニチュード推進課 津村八千代さんに伺いました。
「ユマニチュード」とは、認知症など介護を必要とする人とコミュニケーションを取るためのケア技法の事。
福岡市では、認知症になっても住み慣れた地域で、自分らしく暮らせる街「認知症フレンドリーシティ」を目指して、平成30年から全国に先駆けてユマニチュードの普及・促進を行っています。
Make The Future
2024 年 09 月 20 日
人と地球に優しい話題を毎週一つ取り上げ、その取り組みにフォーカス。
明日の地球、そして私たちの未来を語る10分間。
最近はLEDの登場であまり目にする事も少なくなってきた「蛍光灯」。
実は蛍光灯には微量ですが人体に有害な水銀が含まれていて、廃棄をするのにも専門的な処理が求められるんだそうです。
そんな廃棄される蛍光灯や、道路のトンネルで使われていた低圧ナトリウム灯、またテレビのブラウン管などをリサイクルしたガラスを使って、新たなものづくりを進めるガラス工房が、石川県金沢市の「STUDIO RELIGHT」。
廃棄された蛍光灯から独特の風合いを持ったガラス製品に生まれ変わらせています。
SOUNDS GOOD!
2024 年 09 月 20 日
毎週一組のアーティストが、元気が出るCheer Musicをセレクト!
「SOUNDS GOOD!=いいね!」な10分間。
今朝のミュージック・セレクターは、日本のダンス・シーンを牽引するアーティスト、Jazztronikの野崎良太さんが聴くと元気が出るCheer Musicを選んでくれました。
選んでくれたCheer Musicは、「Ennio Morricone / Metti, Una Sera A Cena」。
Jazztronikは今年デビュー25週年を迎えました。
今月NEWシングル「New World」をリリース。
福岡出身の俳優「池田エライザ」さんをヴォーカルに迎えたナンバー。
NEXT BREAKERS from Spotify
2024 年 09 月 20 日
ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』のプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、3人組バンド、the hollowsの最新シングル「さようなら世界」をPick-Up!!
2021年に結成し、これまでに映画や舞台の楽曲提供など、枠に囚われない自由な表現で活動しています。
先日まで上演されていた「オーストラ・マコンドー」の舞台『他と信頼と』の主題歌として書き下ろされた曲です。
Wonder 4~番組ラスト・ソングを決めるのはアナタ!
2024 年 09 月 20 日
番組ラスト・ソングを決めるのはアナタ!
最も投票が多かった曲をラスト・ソングとしてON AIR!
今日は9/11にリリースされた、あいみょんのNEWアルバム
『猫にジェラシー』に収録された曲4曲の中から選んで貰います。
投票数が最も多かった曲が、今日の番組のラスト・ソングに!
A:会いに行くのに
B:ラッキーカラー
C:ざらめ
D:愛の花
番組最後に聴きたいあいみょんの曲はどの曲でしょうか?
メッセージも添えて投票してください。
番組公式Xからは必ずどの曲に投票したかコメントを残して下さい。
※X(旧Twitter)の方は投票メニューから。
メールでも受け付けます。cu@crossfm.co.jpまでお送りください。
そして今日は投票して頂いたすべて手の方の中から抽選で2名の方に、NEWアルバムのリリースを記念した『あいみょん 猫にジェラシー オリジナル・ルービックキューブ』をプレゼント!!
Wonder 4 結果発表
2024 年 09 月 13 日
●番組最後に聴きたい「サザンオールスターズ」のバラード・ナンバーは?
結果はDの「真夏の果実」でした!!
今回選んだ曲以外にも、サザンのバラード曲には名曲ぞろい!!
今月23日に出演する「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024 in HITACHINAKA」では、どんなバラードで夏の終わりを彩ってくれるのか…楽しみですね。
今日も沢山の投票、ありがとうございました。
【MV:サザンオールスターズ / ジャンヌ・ダルクによろしく】
Music Blend
2024 年 09 月 13 日
音楽にこだわりを持つカフェやショップの方が、音楽のブレンダー“ミュージック・ブレンダー” となり、コーヒー・タイムに合う音楽の豆たちを独自にブレンドしてお送りする、20分間のNON-STOP MUSIC ZONE。
今月のミュージック・ブレンダーは、「旧八女郡役所音楽の会」の代表、鋤田光彦さん。
鋤田さんがブレンドしてくれる今週のテーマは…「夏の終わり」。
■Today’s Play List
M1 Saudade / Lil Summer
M2 Weird & Wonderful / BADBADNOTGOOD
M3 君よりも君らしい / OGRE YOU ASSHOLE
M4 stay here / butasaku
M5 RUGGED ROAD / Sam Gendel & Sam Wilkes
新しい音楽との出会い、ありましたか?
そんな鋤田さんも手掛けているイベントが、今日最後にお送りした「Sam Gendel & Sam Wilkes」のライブ。
ジャズ、ヒップ・ホップ、エレクトロ、フォークなど、ジャンルを超越したサウンドで定評がある2人のライブは必見です!
●FRUE presents『MUSIC FOR JAPAN & TOUR』
日付:10月30日(水)
時間:開場 18:30・開演 19:30
会場:早良市民センター(福岡)
出演者:Sam Gendel & Sam Wilkes
前売:¥6,000 / 当日:¥7,000
#旧八女郡役所 #朝日屋酒店 #cafe #コーヒー #カフェ #レコード #CROSSFM
NEXT BREAKERS from Spotify
2024 年 09 月 13 日
ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』のプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、前澤之伯によるソロ・ユニット、Sentimental Reasonの最新ナンバー「眠りノ街」をPick-Up!!
80年代のシティ・ポップを、現在進行形で蘇らせたナンバーで、ヴォーカルに東京・浅草の民謡酒場の娘として生まれ、シンガー・ソングライターとして活躍する服部奈緒をヴォーカルに迎えたCity Popです。
Wonder 4~番組ラスト・ソングを決めるのはアナタ!
2024 年 09 月 13 日
番組ラスト・ソングを決めるのはアナタ!
最も投票が多かった曲をラスト・ソングとしてON AIR!
今日は国民的バンド、サザンオールスターズのバラード・ナンバー4曲の中から選んで貰います。
投票数が最も多かった曲が、今日の番組のラスト・ソングに!
A:いとしのエリー
B:涙のキッス
C:栞のテーマ
D:真夏の果実
番組最後に聴きたいサザンオールスターズのバラード・ナンバーはどの曲でしょうか?
メッセージも添えて投票してください。
番組公式Xからは必ずどの曲に投票したかコメントを残して下さい。
※X(旧Twitter)の方は投票メニューから。
メールでも受け付けます。cu@crossfm.co.jpまでお送りください。
<プレゼント>
投票して頂いたすべて手の方の中から抽選で3名に、
最新シングル「ジャンヌ・ダルクによろしく」のリリースを記念した特製付せんをプレゼント!!
締め切りは9/13(金)AM11:30まで!
Music Blend
2024 年 09 月 06 日
音楽にこだわりを持つカフェやショップの方が、音楽のブレンダー“ミュージック・ブレンダー” となり、コーヒー・タイムに合う音楽の豆たちを独自にブレンドしてお送りする、20分間のNON-STOP MUSIC ZONE。
今月のミュージック・ブレンダーは、
「旧八女郡役所音楽の会」の代表、鋤田光彦さん。
2018年から、現在の八女市にある「旧八女郡役所」を改装した
「朝日屋酒店」の店内で、毎月テーマを決め、それに合わせて音楽を持ち寄り、聴きながら持ち寄りの食事とお酒を楽しむ会で、時折ライブ企画も行なっています。
そんな鋤田さんがブレンドしてくれる今週のテーマは…
「旧八女郡役所音楽の会 2021 - 2024」。
2021年から2024年までに企画した海外のアーティストの曲をまとめてくれました。
■Today’s Play List
M1 Minimal Distance / Suso Saiz
M2 Off The Cuff / Pino Palladino, Blake Mills
M3 Tide / Thomas Strønen
M4 Vento Sul / Yamandu Costa
M5 Hello / Zé Ibarra
M6 Paseando El Encierro / Suso Saiz
旧八女郡役所音楽の会が主催するイベント、
『Suso Saiz Japan Tour八女公演』が、10/13(日)八女市の「旧八女郡役所」で開催されます。
Suso Saizは、スペインのニューエイジ系アーティストで、水が流れるようなゆったりとしたサウンドや、陶酔する電子音にギターやピアノのミニマルなフレーズ、自然音が絡んで静かな感動を呼び起こすミュージシャンです。
会場の「旧八女郡役所」は、明治から大正期に旧八女郡の役場として使われていた場所。25年ほど使用されていなかった建物を地元のNPO法人が譲り受け、コツコツと改修して2017年にオープンしました。
●SUSO SAIZ JAPAN TOUR 八女公演
2024年10月13日(日) 17:30開場 18:00開演 (21:00終演予定)
出演:SUSO SAIZ、Yoshitake EXPE
料金:前売 ¥5,000 / 当日 ¥6,000 (18歳以下無料)
会場:旧八女郡役所(福岡県八女市本町2-105)
主催 :旧八女郡役所音楽の会、シエロ
チケット販売:https://yame-ongaku.square.site
Up Reserch
2024 年 09 月 06 日
番組独自の視点で注目するモノ・コト・現象など、様々なジャンルから毎週ひとつピック・アップしてリサーチ。
今日は10/25(金)~26(土)に、大分県別府市で温泉と音楽を楽しめるイベント『おんせん都市型音楽祭「いい湯だな!」 supported by 西の星』をリサーチ。
企画運営のAKANEKO ディレクター 増田ダイスケさんに伺いました。
国内外から総勢20組のアーティストが湯の町別府に大集合!
学割はもちろん、大分県の中高生は両日無料で別府までの交通費も支給されます。
また耳が聞こえない人にも手話通訳や光と振動で音を体で感じる「Ontenna」も無料貸し出ししてくれます。
温泉の前にはみな平等のこのイベント、温泉に浸かりながら音楽を楽しんでみませんか?
●おんせん都市型音楽祭「いい湯だな!」2024 Supported by 西の星
◼︎開催日
前夜祭:10月25日(金)18:30-22:30
本 祭:10月26日(土)12:00-22:30
◼︎開催場所:
大分県別府市別府駅周辺(別府北浜)
◼︎ライブ開催会場:大分県別府市北浜エリア
◼︎チケット:第一次先行発売中
◉2日通し券 / 一般:12,000円
大学生&専門学生:9,000円
県外の中高生:4,400円
◉前夜祭 / 一般:6,600円
大学生&専門学生:4,400円
県外の中高生:2,200円
◉本 祭 / 一般:8,800円
大学生&専門学生:6,600円
県外の中高生:2,200円
◉トークステージ / 一律:2,200円
(通し券&本祭のチケット購入者は無料)
※大分県内の中高生:全日程・全ステージ無料&交通費支給
※入場規制がかかった場合の返金対応は受け付けておりません
SOUNDS GOOD!
2024 年 09 月 06 日
毎週一組のアーティストが、元気が出るCheer Musicをセレクト!
「SOUNDS GOOD!=いいね!」な10分間。
今朝のミュージック・セレクターは、クボタカイさんと、オレンジスパイニクラブのスズキユウスケさんが、聴くと元気が出るCheer Musicをセレクト。
お二人が選んでくれたCheer Musicは、
「宇多田ヒカル / First Love」でした。
2組は9/4にコラボ・シングル「Step!!!!!」をリリース!!
9/22(日)大阪「ライブ・ハウス・アニマ」、9/28(土)東京「UNIT」でコラボLIVEも予定。
そして「オレンジスパイニクラブ」は、11/2(土)「DRUM LOGOS」でLIVEも!
NEXT BREAKERS from Spotify
2024 年 09 月 06 日
ストリーミング・サービスの最大手『Spotify』と『Cheer Up! Friday』がコラボレイト!!
『Spotify』のプレイリストから、番組独自の視点でピック・アップした1曲紹介。
今朝は、Qnelの最新ナンバー「うつむきDancer」をPick-Up!!
LUCKY TAPESの高橋健介のソロ・プロジェクト。
多くの人がスマホをうつむきながら見ていて、色んな人が同じ方向にうつむいて歩いている様子は、ある種の踊りのように感じて生まれた曲だそうです。
Wonder 4~番組ラスト・ソングを決めるのはアナタ!
2024 年 09 月 06 日
番組ラスト・ソングを決めるのはアナタ!
最も投票が多かった曲をラスト・ソングとしてON AIR!
9月に入りました。今年も後4か月!!早いですね~。
という事で、今日は「9月ソング」4曲の中から選んで貰います。
投票数が最も多かった曲が、今日の番組のラスト・ソングに!
A:竹内まりや / September
B:RADWIMPS / セプテンバーさん
C:一風堂 / すみれSeptember Love
D:Earth Wind & Fire / September
番組最後に聴きたい「9月ソング」はどの曲でしょうか?
メッセージも添えて投票してください。
番組公式Xからは必ずどの曲に投票したかコメントを残して下さい。
※X(旧Twitter)の方は投票メニューから。
メールでも受け付けます。cu@crossfm.co.jpまでお送りください。