THE アラジン バカヤローラジオ!修行

【担当NA】 クワトロ大尉 セニョール納富 凛 honey

10月18日、放送分のテーマは『転職/天職』

毎回テーマを設けてお送りしているバカラジ。
今週のテーマは『転職/天職』。

運が良いのか悪いのか、万人それぞれにあった職業があるはず!!?
それが適正に充てがわれている訳ではありません。仕方なく転職する方、
天職を見つけた方、それらをアドバイスされる方、
転職した職業が天職だったと思ったけど、実はそうでなかった方。
そんな様々な【転職/天職】をテーマにお送り致します。

①インタビューゲスト:姪浜タクシー 営業課長 井上修さん。
そのほとんどが転職されてきた方が多いタクシードライバー。
その理由は何か。受け入れ体制や教育システム、会社の考え方などを伺います。

②インタビューゲスト:博多えびえびそば 社長 山田剛さん。
豚骨ラーメン激戦区に「えびそば」という九州では聞き慣れないラーメンで
今年、筑紫野市に開業した、「博多えびえびそば」。
開業するには様々なご苦労があったはず。
独立も立派な転職、若しくは天職ではないかということで
新しいジャンルを開拓する山田剛社長にお話を伺います。

③インタビューゲスト:株式会社パーソナルマネジメント代表 桝永健夫さん。
東京、大阪などの都市圏から福岡、熊本に転職のお手伝いをされている
株式会社リージョナルキャリア。
転職をされる方々はどんな人なのか?
昨今の転職状況は、どうなっているかを転職のプロに伺います。

④インタビューゲスト:シンガーソングライター、作曲家 中村中さん。
女性シンガーとしてデビューしましたが、
あるとき彼女は男性であった事をカミングアウトしました。
歌や芝居を天職として、自らの状況を転じ、貫き紅白出場やドラマ、
芝居で活躍する中村さん。
自らの環境を転じる事、自分の天職についてお話を伺います。

今週もトークにコーナー、盛り沢山でお送りします!!
是非、最後までお付き合いください。。。

10月25日、放送分のテーマは『ハンバーガー』。
どうぞお付き合いください!!

10月11日、放送分のテーマは『人形』

毎回テーマを設けてお送りしているバカラジ。
今週のテーマは『人形』。

人の形を縁取る(ふちどる)意味で付けられた人形。
女の子のおもちゃから、置物、インテリアなど、
様々な意味、形を込められて作られてきました。
今週は、【人形】をテーマにお送りします。

①インタビューゲスト:福岡市博物館学芸課 森本幹彦さん。
人形は年を取りません。
太古の昔から伝わる人形はどんな経緯、時の流れを見てきたのでしょうか。
埴輪や銅像や肖像の人形から、文化的、歴史的の価値や
エピソードについてお話を伺います。

②インタビューゲスト:オリエント工業 奥戸工場製造担当 林 拓郎さん。
特定の目的の為に一役買っている人形がラブドール。
顔つきや機能にそれぞれの年代で理想があるそう!?
老舗のラブドールメーカーにお話を伺います。

③インタビューゲスト:博多人形会館 中洲松月堂 土屋弘子さん。
博多が誇る人形の定番、博多人形。
人形の肌は、独特の質感で、昔の女性の理想の肌とされていました。
最近は、芸術家とのコラボレーションや、
比較的小さくなってリーズナブルで外国の方が気軽にお土産用に出来る様に
工夫されているものも出てきているそうです。
博多人形の言われ、出生など伺います。

④インタビューゲスト:フィギア専門店トム・ソーヤ店長 山本貴史さん。
かつてフィギアの世界は、少年達のおもちゃの範囲を超える事はありませんでした。
しかし、アニメのキャラクターがモチーフになった事により大人がこの世界に流入。
その価値たるは、子供達が気軽に遊べないカテゴリーが出来てしまいました。

今週もトークにコーナー、盛り沢山でお送りします!!
是非、最後までお付き合いください。。。

10月18日、放送分のテーマは『転職/天職』。
どうぞお付き合いください!!

10月4日、放送分のテーマは『アニメ』

毎回テーマを設けてお送りしているバカラジ。
今週のテーマは『アニメ』。

海外で高い評価の日本のアニメ。
クールJAPANの一角を担い、現代日本文化の象徴とされています。
そんなアニメに携わる方々に、アニメの魅力、アニメの知られざる常識、
実態などを様々な方向からお話を伺います。
今回は、【アニメ】をテーマにお送りします。

①インタビューゲスト:FOREST Hunting One 代表、監督、アニメーター、
声優 森りょういちさん。
雑貨店ビレッジバンガードを中心にネットなどで注目されている「Peeping Life」。
そのシュールなセンスと着眼点で独特の世界観がアニメファンだけでなく、
アートに興味を持つサブカルチャーの好きな方々を中心に、
あらゆる層に受入れられています。
今回は、「Peeping Life」の監督、脚本、声優の森りょういちさんに、
福岡でのアニメ制作や今後のアニメの展望、方向性などを伺います。

②インタビューゲスト:TSUTAYA天神駅前福岡ビル店アニメレンタル担当
山道りささん、長田まきさん 。
声優が出しているCD、ドラマCDが空前のブームになっています。
その中でもTSUTAYA天神駅前福岡ビル店は、そのカタログの充実さで、
その筋のファンから注目されています。
売場のコーディネート、仕入れなどを担当しているアニメ関連の担当、
平井さんと店員の山道さん、長田さんの二人に昨今の声優事情を中心にお話を伺います。

③インタビューゲスト:コスプレ専門店ぱるふぇ代表 しょうぶ たかひろさん(CN:らいむ)。
アニメの楽しみ方でその役になりきるコスプレ。
福岡はとても盛んな土地柄でもあります。
専門店のぱるふぇ代表 しょうぶ たかひろさんにお越しいただき、
コスプレの魅力、事情などを伺います。
しょうぶさんは女装コスプレの方で、
TVチャンピオンの「コスプレ王選手権」で4位を取られた方です。

今週もトークにコーナー、盛り沢山でお送りします!!
是非、最後までお付き合いください。。。

10月11日、放送分のテーマは『人形』。
どうぞお付き合いください!!

9月27日、放送分のテーマは『記念日』

毎回テーマを設けてお送りしているバカラジ。
今週のテーマは『記念日』。

記念日とは、何らかの物事や過去の出来事を
出来るだけ忘れない様に言われを作った日である。
広くは週・月なども含み、少数ではあるが年も含むことがある。
代表的なものは、国民の祝日。
最近では、恋愛に絡めた個人的な記念を特別化する傾向にあります。
今回は、記念日をテーマにお送りします。

①インタビューゲスト:石村萬盛堂 広報 久保田悠衣さん。
バレンタインデーのお返しはホワイトデーでマシュマロを!!?
ホワイトデーは、福岡の石村萬盛堂が記念日を申請して全国に広まったもの。
その理由、思惑、設定したエピソード等を伺います。

②インタビューゲスト:ハードロック、ヘヴィメタル専門誌「BURRN」編集部
編集長 広瀬和生さん。
日本初で唯一無二のハードロック、ヘヴィメタル専門誌「BURRN」は
創刊30周年を迎えました。
コアなジャンルですが、とても熱いファンのバイブルとして存在してきた30年、
長く続いた秘訣と今まで掲載された国内外のHR、
HMのアーティストのエピソードを中心に伺います。

③むちゃぶりコーナー:むっちゃん万十 三苫店長
バカラジでは、お馴染みのむっちゃん万十小戸店の三苫店長に、
バカラジが考える特別なむっちゃん万十を提案します。
久々の無茶振りは、どこまでエスカレートするの?

④インタビューゲスト:一般社団法人日本記念日協会 代表理事 加瀬 清志さん。
記念日が成立するのは、日本記念日協会の理事会が、
申請のあったものを審査して決定しているそうです。
もちろん、バカラジも記念日を考えます!!?

今週もトークにコーナー、盛り沢山でお送りします!!
是非、最後までお付き合いください。。。

10月4日、放送分のテーマは『アニメ』。
どうぞお付き合いください!!

9月20日、放送分のテーマは『もり』。

毎回テーマを設けてお送りしているバカラジ。
今週のテーマは『もり』。

森とすると、気が密集している様。杜とすると主に神社の周りの木々を指します。
盛りとすると皿等に多めに集めて載せている様。
他にもアクセントやニュアンスで様々な意味になる【もり】。
何かを「まもる」という意味から来る言葉でもあるそうです。
今回は、様々な【もり】をテーマにお送りします。

①インタビューゲスト:林野庁九州森林管理局 業務管理官 上田 浩史さん。
九州は、その多くが森林です。
その森林を管理している林野庁九州森林管理局管理官に
森の役割や九州の国有林の特徴、抱える問題などを伺います。
水やそこに生きる生き物の生態など森の大切さを伺います。

②インタビューゲスト:ドラッグストアモリ 販売促進企画課 課長 石井孝治さん。
現代人の多くは、ドラッグストアなくしては、生活の維持が難しくなる程、
大切な役割を果たしているドラモリ。
そのユニークなCMで、深夜ラジオを聞いているバカラジリスナーも
お馴染みだと思います。
生活必需品の商品数は、まるで森の木の如く存在し、棚に整理されています。
まだまだ広がる可能性のあるドラモリの石井さんにお話を伺います。

③バカラジイントロクイズ:<この曲がかかるとモリ上がります!!?>
カラオケやパーティ等で盛上がる曲を特集します。
年代別に曲を準備しました。あなたはどれだけ分かりますか?

④インタビューゲスト:古式生そば ひさや 2代目主人 田中五郎さん。
【もり】といえば蕎麦。ここ博多は、うどんとそばの発祥の地と言われています。
「もりそば」と「ざるそば」の違いは何か?なぜ、蕎麦を盛る必要があったのか?
創業昭和21年創業のそば屋、古式生そば ひさやの店主田中五郎さんに
「もりそば」の真相を伺います!!?

今週もトークにコーナー、盛り沢山でお送りします!!
是非、最後までお付き合いください。。。

9月27日、放送分のテーマは『記念日』。
どうぞお付き合いください!!