KITA9PR部のキタナビ!


2025年3月23日をもちまして、6年間にわたり放送してまいりました当ラジオ番組は最終回を迎えました。
これまで長きにわたり番組を応援してくださった皆様、ありがとうございました。



Every Sun. 10:00~11:00
Navigator:KITA9PR部
X:@kita9pr
facebook:@kita9pr
Instagram:@kita9pr
YouTube:公式チャンネル

18歳から20代の学生・社会人メンバーが大活躍中!みんなで北九州市の魅力を発掘し、取材を行い、発信しています。4月から『Brandnew!Sunday』を飛び出して放送時間拡大!若者の視点で、市の魅力や市政情報を紹介♪

知っていますか?北九州市の指定管理者制度

2024 年 07 月 07 日

▼出演
とよちゃん、やのちゃん、キノちゃん、せりぃぬ
▼ゲスト
北九州市 財政・変革局 市政変革推進室
柳井 孝輔さん

公の施設を民間の事業者の方が管理運営する仕組みである指定管理者制度。
より事業者の挑戦を応援する制度にしていこうということで、北九州市は、制度の見直しを行いました。
改めて指定管理者制度や新たな制度についてゲストの方にお話を伺います。
そして、今回はKITA9PR部6期生が初登場!
ぜひお聞きください♪

北九州市のインバウンド対策

2024 年 06 月 23 日

▼出演
えりりん、やのちゃん、だいちゃん、じゅりか
▼ゲスト
北九州市 都市ブランド創造局 観光課
木庭 幸経さん

国では、2023年3月に「観光立国推進計画」を策定し、都市部や一部の人気観光地に集中している外国人旅行者を、地方や、これまであまり知られていなかった目的地へ誘客する「持続可能な観光地域づくり」を進めています。
北九州市も、よりインバンド対策に力をいれていくため、「インバウンド誘致アクションプラン」を策定し、取り組みを始めています。
このインバウンド対策と、最近より注目されている「寿司」などの北九州市の食の魅力についてゲストの方にお話を伺います。

今一度確認を!豪雨対策

2024 年 06 月 16 日

▼出演
えりりん、とよちゃん、やのちゃん、だいちゃん
▼ゲスト
北九州市 危機管理室 危機管理課
日髙 弘毅さん

すでに蒸し暑さを感じる毎日です。みなさん熱中症にはどうぞお気をつけください!
そして、これからの梅雨や台風のシーズン、改めてご確認いただきたいことをお伝えします!
各地で集中豪雨による様々な被害が発生していますが、北九州市も例外ではありません。
豪雨対策といっても、住んでいる場所や行動範囲によっては、他人事だと思ってしまっている人もいるかもしれません。
私たちができる豪雨対策について、ゲストの方にお話を伺いますので、是非おききください!

考えよう!オーラルヘルス

2024 年 06 月 09 日

▼出演
えりりん、だいちゃん、りこ、じゅりか
▼ゲスト
北九州市 保健福祉局 健康推進課
田中 照彦さん

北九州市は“健康寿命 政令指定都市ナンバーワン”を大目標に掲げて、北九州市の主な健康課題を、「オーラルヘルス」・「高血圧」・「肥満」としています。
今回はその中の「オーラルヘルス」について、ライフステージごとの現状や課題をゲストの方にお聞きします。お口の中の健康は全身にも影響するため、あなどってはいけません!健康で長生きするための1つのヒントとして是非お聴きください!

KitaQ Zero Carbon

2024 年 06 月 02 日

▼出演
えりりん、だいちゃん、そーし、コー、さく

北九州市は脱炭素ライフスタイルへの転換や、企業の脱炭素経営を推進し、オール北九州の「市民環境力」によりゼロカーボンシティを実現するため、2022年1月に、「KitaQ Zero Carbon(キタキューゼロカーボン)」プロジェクトを始動しました。
今回は「2050年までに脱炭素社会の実現」を目指す、「ゼロカーボンシティ」を表明した北九州市の取り組みをご紹介します!