THE アラジン バカヤローラジオ!修行

【担当NA】 クワトロ大尉 セニョール納富 凛 honey

10月20日放送分のテーマは『大学』

毎回テーマを設けてお送りしているバカラジ。
今週のテーマは「大学」。

今回お話を伺うのはお二人。
お一人目は、大学研究家 山内太地さん。
全国各地の大学巡りをした話(福岡の大学をまわるのが一番大変だったとか)、
破たんする大学、経営難の大学がうまれる時代背景、
学生集めのあの手この手の工夫などをうかがいます。

お二人目は、日本経済大学 福岡キャンパス学生部長 丸山敦さん。
最近の出欠の取り方(もう代返はできない?)、最新の学生証事情、
学生集めの工夫、就職サポートの工夫、最近の大学生気質、
学生からの珍相談などをうかがいます。

また今週の○○では、『今週のホストクラブ』という事で、
バカラジ新人女性リポーター・リンちゃんが、
初めてのホストクラブで初レポートにチャレンジしてきました。

是非、最後までお付き合いください。。。

次回10月27日、放送分のテーマは『依存症』。
来週もどうぞお付き合いください!!

10月13日放送分のテーマは『ホームレス』

毎回テーマを設けてお送りしているバカラジ。
今週のテーマは「ホームレス」。

今回お話を伺うのはお二人。
お一人目は、北九州ホームレス支援機構 奥田知志さん。
北九州を拠点に、ホームレスへの炊き出しや自立支援、
ボランティアの養成などを行っている民間の団体、
ホームレス支援機構の設立者の方にお話しをうかがいます。

お二人目は、ビッグイシュー福岡サポーターズ広報ご担当 星野裕志さん。
「ビッグイッシュー」の販売をサポートする福岡サポーターズの星野さんに、
ビッグイッシューについて詳しくお話を伺います。

是非、最後までお付き合いください。。。

次回10月20日、放送分のテーマは『大学』。
来週もどうぞお付き合いください!!

10月6日放送分のテーマは『漁師』

毎回テーマを設けてお送りしているバカラジ。
今週のテーマは「漁師」。

今回お話を伺うのはお二人。
お一人目は、SASUKEでおなじみの長野誠さん。
漁師歴や漁師になったきっかけ、漁での怖い思い、
SASUKEのこと、こんぴら丸の事などを伺います。

お二人目は、福岡県漁業協同組合連合会専務理事 松尾克樹さん。
福岡の水産業の動向、県内の漁師の人数、平均年齢、新規就業者、
漁師を取り巻く問題等について伺います。

是非、最後までお付き合いください。。。

次回10月13日、放送分のテーマは『ホームレス』。
来週もどうぞお付き合いください!!

9月29日放送分のテーマは『デート』

毎回テーマを設けてお送りしているバカラジ。
今週のテーマは「デート」。

今回お話を伺うのはお二人。
お一人目は、ドライブデート評論家の鈴木珠美さん。
ドライブデートでありがちなトラブルや防止策、
ドライブデートの際に男性にお願いしたいこと、
こんなクルマに乗って欲しいなど女性目線での意見をうかがいます。

そして今回は、スタジオに女性ゲストが3名。
デートの際の女性目線でのお話をお伺いします!!

次回10月6日、放送分のテーマは『漁師』。
来週もどうぞお付き合いください!!

9月22日放送分のテーマは『アスリート』

毎回テーマを設けてお送りしているバカラジ。
今週のテーマは「アスリート」。

今回お話を伺うのはお二人。
お一人目は、ゴールボールの工藤力也選手、小宮正江選手、
車いす陸上選手の副島正純選手。
㈱アソウ・ヒューマニーセンターが、
障がい者の新しい雇用開発と障がい者スポーツの振興を目的に設立した
障がい者スポーツ選手雇用センター「C’s Athlete」に所属する選手です。

お二人目は、メンタルトレーナーの高畑好秀さん。
1968年 広島生まれのメンタルトレーナー。
数多くのプロ野球、Jリーグ、Vリーグ、プロボクシング、プロゴルファー、
オリンピック選手などに対しメンタルトレーニングの指導をされています。

是非、最後までお付き合いください。。。

次回9月29日、放送分のテーマは『デート』。
来週もどうぞお付き合いください!!