THE アラジン バカヤローラジオ!修行

【担当NA】 クワトロ大尉 セニョール納富 凛 honey

8月11日放送分のテーマは『うどん』

毎回テーマを設けてお送りしているバカラジ。
今週のテーマは「うどん」!!

「うどん」についてバカラジなりに特集します。

今回お話を伺うのはお二人。
お一人目は、うどん王子の店主 森田浩平さん。
2010年9月、那珂川町にオープンした「うどん王子」の店主、
森田浩平さん(24歳)に、うどんへのこだわり、なぜ王子となったのか、
豊前裏打ち会の掟などをうかがいます。

お二人目は、丸亀製麺 経営企画課 村上佳江さん。
丸亀製麺の歴史、現在の店舗数、福岡での展開、うどんのこだわり、
人気メニューと裏メニュー等についてうかがいます。

是非、最後までお付き合いください。。。

次回8月18日、放送分のテーマは『お墓』。
こちらもご期待くださいっ!!!

8月4日放送分のテーマは『ビール』

毎回テーマを設けてお送りしているバカラジ。
今週のテーマは「ビール」!!

「ビール」についてバカラジなりに特集します。

今回お話を伺うのはお二人。
お一人目は、㈲ケイズブルーイングカンパニー代表 加藤秀則さん。
城南区別府にある地ビール工場&レストラン
『ブルーマスター』の経営者。
豊かな香りが楽しめるビールを醸造されています。
ビールに魅せられ、必死になってビールの製造免許を取得。
2002年に開業し、今も尚、美味しいビール作りに励んでいらっしゃいます。

お二人目は、アサヒスーパードライ エクストラコールドBAR FUKUOKAオダ店長。
氷点下(−2度〜0度)の「アサヒスーパードライ」が味わえると人気のお店。
客層、1日あたりのビールの消費量、お隣さんとの関係などをうかがいます。

是非、最後までお付き合いください。。。

次回8月11日、放送分のテーマは『うどん』。
こちらもご期待くださいっ!!!

7月28日放送分のテーマは『いじめ』

毎回テーマを設けてお送りしているバカラジ。
今週のテーマは「いじめ」!!

「いじめ」についてバカラジなりに特集します。

今回お話を伺うのは三名。
お一人目は、福岡市立大沼小学校PTA会長 本田洋二さん。
プロレスを通じていじめがかっこ悪いことだと教える
「学習プロレス」についてお話しをうかがいます。

お二人目は、いじめから子供を守ろうネットワーク代表 井澤一明さん。
いじめ隠しの構造、いじめを解決するための具体的な方法、
いじめへの対処法などをうかがいます。

三人目は、全国いじめ被害者の会 理事長 大澤秀明さん。
1996年、久留米市でいじめを苦に自殺した中学生の父親。
2006年に全国いじめ被害者の会を結成。
各地で講演会を実施するほか、全国47都道府県教育委員会対し
『安全配慮義務の徹底』と、『いじめ不登校・いじめ自殺根絶』を願う
”申し入れ書”の陳情活動をされています。

ご自身の体験談、当時の学校や教育委員会の対応、
いじめの定義、いじめを止めるために必要なこと、
誰がいじめを止められるとお考えかをうかがいます。

是非、最後までお付き合いください。。。


次回8月4日、放送分のテーマは『ビール』。
来週も是非、お付き合いください。

7月21日放送分のテーマは『沖縄』

2012 年 07 月 20 日

毎回テーマを設けてお送りしているバカラジ。
今週のテーマは「沖縄」!!

「沖縄」についてバカラジなりに特集します。

今回お話を伺うのはお二人。
お一人目は『ステーキハウス88』国際通り店の店長 金城やすきさん。
お店の歴史、20種類ものステーキメニューについて伺います。

お二人目は、沖縄三線奏者 木屋正和さん。
NHK文化センター、岩田屋コミュニティーカレッジほか、
ご自身が主宰する「かりゆし会」などで三線を教えていらっしゃる木屋さん。
三線スクールのこと、ご自身の三線歴、三線の魅力、
三線にはまったきっかけなどをお伺いします。

また、今週の○○では『今週の沖縄美人』という事で、
沖縄県宜野湾市出身、福岡在住のシンガーソングライター
比花千春さんにスタジオにお越し頂きます。

是非、最後までお付き合いください。。。


次回7月28日、放送分のテーマは『いじめ』。
来週も是非、お付き合いください。

今週の『ハニー突撃訪問!!』

バカラジでは、ハニーに突撃訪問してもらってもいいという
心優しいリスナーの方を大募集しています♪♪

・ハニーに相談にのってもらいたい
・ハニーにお手伝いして欲しいことがある
・ハニーに言いたいことがある
・何か分からないけどとりあえずハニー、ウチに来なよ!!

などなど、どんな理由でも構いませんっ!!
あなたの氏名・年齢・電話番号・住所・突撃希望理由・突撃希望時間を明記して、
バカラジまでメッセージを送って下さい!!
24時間受付中です!!!
bk@crossfm.co.jp

たくさんのメール、お待ちしております♪♪♪

7月14日放送分のテーマは『発電』

毎回テーマを設けてお送りしているバカラジ。
今週のテーマは「発電」!!

「発電」についてバカラジなりに特集します。

今回お話を伺うのはお二人。
お一人目は、九州大学大学院 学術研究院の山下テルカズさん。
白糸の滝で実施中の小水力発電の取り組みについてお話を伺います。

お二人目は、安部行政書士事務所所長 安部 敏さん。
群馬県伊勢崎市にお住まい。
昨年3月、仕事の出先にいたところ、計画停電が実施され、
さらに自宅に帰宅後も計画停電を実施されたとのこと。
そのときの様子、困ったこと、危険を感じたことなどを伺います。

また今週の○○では、『今週のDAN!!』という事で、
お弁当のあじやが福岡市東区に先月オープンさせたトンカツ屋、
「あじやトンカツ工房 DAN」にhoneyがお邪魔しています!!

是非、最後までお付き合いください。。。


次回7月21日、放送分のテーマは『沖縄』。
こちらもご期待くださいっ!!!