THE アラジン バカヤローラジオ!修行

【担当NA】 クワトロ大尉 セニョール納富 凛 honey

11月5日放送分のテーマは「タクシー」

毎回テーマを設けてお送りしているバカラジ。
今週のテーマは「タクシー」!!

雨の日の移動や、中州からの帰り道などに重宝するタクシーについて、
バカラジなりに意見を交わします。

今回お話を伺うゲストは二組。
お一人目は、個人タクシーの運転手オオサカタダヨシさん。
平成21年式の黒いプリウスを使われているオオサカさんに、
タクシーとしての使い勝手や、LPガス車と比べて良い点・悪い点、
客の評判、走行距離、点検・週履歴などを伺います。

お二人目は、ベロタクシーの楢崎稔さん。
人と環境にやさしいドイツ生まれの自転車タクシー=ベロタクシーについて、
福岡市でベロタクシーを展開するNPO法人トータス環境都市教育研究所の
楢崎稔さんにスタジオにお越し頂いてお話しを伺います。

次回11月12日、放送分のテーマは『西新』。
こちらもご期待くださいっ!!!

10月29日放送分のテーマは「縦社会」

毎回テーマを設けてお送りしているバカラジ。
今週のテーマは「縦社会」!!

人間関係において、役職や階級など上下の序列が
重視される縦社会について、バカラジなりに意見を交わします。

今回お話を伺うのはお二人。
お一人目は、町田塾代表 秋元すがよさん。
幼稚園生、小学生、中学生、高校生まで
幅広い年齢層の子供を対象に学習塾を運営。
近年、薄れつつある縦社会を重視することにより、
核家族や一人っ子のために、家庭内における社会性の経験に欠けるところを
補っていこうとされています。
今回は学習塾に縦社会を取り入れた理由、子供や親からの反応などを伺います。

お二人目は、遠藤愛犬学校 遠藤よしひろさん。
人間だけでなく、動物の世界にも存在する縦社会。
このパートでは犬の世界における縦社会について
ドッグトレーナーの方にお話しを伺い、
縦社会を少し違った角度から探っていきます。

是非、最後までお付き合いください。。。

次回11月5日、放送分のテーマは『タクシー』。
こちらもご期待くださいっ!!!

10月22日放送分のテーマは「就職活動」

毎回テーマを設けてお送りしているバカラジ。
今週のテーマは「就職活動」!!

超氷河期とも形容される昨今の就職活動について
バカラジなりに意見を交わします。

今回お話を伺うのはお二人。
お一人目は、就活予備校プレビズ 代表『高安秀明』さん。
厳しい就職状況が続くなか、不安にかられた学生が
就職活動を支援する予備校に駆けこむケースが増えているという事で、
就活予備校プレビズの方に、具体的なカリキュラムの内容や
サービス提供に至る経緯、受講者の内定実績等をうかがいます。

お二人目は、福岡大学就職・進路支援センター事務部長タチバナさん。
大学側でも就職活動を行う学生のための支援策を打ち出しています。
就職活動の状況や学生向けの援策などをうかがいます。

是非、最後までお付き合いください。。。

次回10月29日、放送分のテーマは『縦社会』。
こちらもご期待くださいっ!!!

10月15日放送分のテーマは「iPhone」

毎回テーマを設けてお送りしているバカラジ。
今週のテーマは「iPhone」!!

10月14日に日本を含む7カ国で発売されたiPhone 4S。
予約台数が7日の受け付け開始から24時間で100万台を突破し、
1日の予約数としては、前モデルiPhone 4が記録した60万台を大幅に上回り、
過去最速ペースで100万の大台に到達するなど
大きな反響をよんでいるi Phoneについてバカラジなりに意見を交わしていきます。

今回お話を伺うゲストは三組。
お一人目は、フリーライターとして、雑誌やウェブ、
新聞などで幅広く執筆活動を展開しているヤシマノブユキさん。
得意分野はおもにスマートフォンやケータイなどのモバイル系で、
週刊アスキーや週刊アスキーPLUS等に連載。
「iPhone 4S」のことを中心にiPhone全般についてお話をお伺いします。

お二人目は、報知新聞 メディア戦略局の木村たいじさん。
報知新聞が円谷プロの監修のもとに開発したi Phoneアプリ
「ウルトラマン45」についてお話を伺います。

三人目は、株式会社ジェネシックス 担当プロデューサー中山リカさん。
次の約束の時間がせまっている時の商談の席や退屈な飲み会、
期待外れの相手とのデートなど
「相手に角を立てず、この場を抜け出したい」という時などに、
電話がかかってきたように見せかけることができるアプリ
「捏造電話」についてお話しを伺います。

是非、最後までお付き合いください。。。

次回10月22日、放送分のテーマは『就職活動』。
こちらもご期待くださいっ!!!

10月8日放送分のテーマは「とんかつ」

毎回テーマを設けてお送りしているバカラジ。
今週のテーマは「とんかつ」!!

天高く馬肥ゆる秋。
おいしい「とんかつ」について意見を交換していきます。
とんかつって、昔は「ご馳走」扱いだったのに、
今ではすっかり「庶民食」。。。
日本は豊かになったということでしょうか?

今回お話を伺うゲストは二組。
お一人目は、『とすのとんかつ きむら本店』チーフの坂口ジュンイチさん♪
SLがテーブルに料理を運ぶ名物店「とすのとんかつ木村本店」。
その歴史や裏話などを、このお店に39年間勤務されている坂口さんに伺います。

お二人目は『吉井十八(よしいとうはち)』のご主人、斉藤誠之輔さん♪
浮羽市にある鴨料理と「日本一のとんかつ」のお店”吉井十八”。
全国各地でお弟子さんが活躍し、あのおすぎさんも絶賛しているお店なんだとか。

また、『今週の○○』では”今週のとんかつサーキット”という事で、
ハニーが福岡県内のデカさや厚さにこだわったとんかつ屋さんを
お腹いっぱい頂いてきました♪♪

是非、最後までお付き合いください。。。

次回10月15日、放送分のテーマは『iPhone』。
こちらもご期待くださいっ!!!