
8月27日放送分のテーマは「代行」
毎回テーマを設けてお送りしているバカラジ。
今週のテーマは「代行」!!
運転代行から家事代行、告白代行まで、
代行業の様々なサービスについてバカラジなりにアプローチしていきます。
本日お話を伺うゲストは2組。
お一人目は、株式会社カジタクの楠見さん。
掃除・片付け・洗濯等の一般的な家事代行から、親孝行代行サービスまで、
株式会社カジタクの代行サービスについてお話しを伺います。
お二人目は、ピュアタルの田中春彦さん。
お墓参り、お墓掃除の代行サービスについてお話しを伺います。
また、『今週の○○』では、”今週のなでしこ”ということで、
九州で唯一、プレナスなでしこリーグに参戦しているチーム、
福岡J・アンクラスの河島美絵監督にお話を伺います!!
是非、最後までお付き合いください。。。
次回9月3日、放送分のテーマは『制服(ユニホーム)』♪♪
こちらもご期待くださいっ!!!

8月20日放送分のテーマは「円高」
毎回テーマを設けてお送りしているバカラジ。
今週のテーマは「円高」!!
急速に進む円高の影響をバカラジなりの観点から探っていきます。
今回お話を伺うゲストは二組。
お一人目は、HISトラベルバザール小倉・タンノ所長♪
海外旅行における円高の影響等についてお話しをお伺いします。
お二人目は、㈱ジェーシービー ブランドICT推進部・オカドさん♪
安心の日本語サポートで、
アメリカからの個人輸入ショッピングが楽しめるサービス、
JCBグローバルショッピングについてお話しをお伺いします!!
是非、最後までお付き合いください。。。
次回8月27日、放送分のテーマは『代行』♪♪
こちらもご期待くださいっ!!!

8月13日放送分のテーマは「怖い話」
毎回テーマを設けてお送りしているバカラジ。
今週のテーマは「怖い話」!!
怪談から病気の話しまで「怖い話」について特集します。
今回お話を伺うゲストは2組。
お一人目は、怪談クリエイター「ファンキー中村さん」!
怪談マニアから「稲川淳二を越えた」とも言われている
怪談の語り手=ファンキー中村さんに、
ご自身の心霊体験や「怪談地方自治体」の取り組み、
昨年開催した警固神社での怪談イベントなどについて
お話し伺います。
お二人目は、久留米大学医学部教授「山田研太郎先生」!
節電のためエアコンの使用を控えていると、
冷たい飲み物をたくさん飲みたくなってしまいがち。
ただ、糖分の多い清涼飲料水を大量に飲み続けていると、
急激に血糖値が上がる「ペットボトル症候群」に
陥る危険性があることをご存知でしょうか?
最悪の場合、意識を失い、死に至る可能性もあるという
ペットボトル症候群について、
久留米大学医学部 内分泌代謝内科部門の
山田研太郎教授にお話しを伺います。
また、『今週の○○』では、”今週の犬鳴峠”ということで、
ハニーが一人で犬鳴峠に行ってきました。。。
無茶なことをします・・・。
是非、最後までお付き合いください。。。
次回8月20日、放送分のテーマは『円高』♪♪
こちらもご期待くださいっ!!!

8月6日放送分のテーマは「冷たいもの」
毎回テーマを設けてお送りしているバカラジ。
今週のテーマは「冷たいもの」!!
アツい季節に欲しくなる「冷たいもの」について
バカラジなりに切り込みます♪♪
今回お話を伺うゲストは2組。
お一人目は、「冷却枕」について、、、
不二ラテックス 営業企画部・カドワキさん。
不二ラテックスが開発した人気商品『ひえぷる やわらかまくら』。
今年3月下旬の発売開始直後から、問い合わせが殺到。
薬局などでは品薄状態が続いていたということで、
商品について紹介して頂くとともに、
避妊具メーカーが冷却枕の開発に乗り出した背景などを伺います。
お二人目は、ドンク博多阪急店・店長の中川さん。
冷凍庫や冷蔵庫で冷やして食べるメロンパン
「冷やしてメロン」の売り上げが好調ということで、
神戸市に本拠を置くベーカリー「ドンク」博多阪急店の中川さんに
お話しを伺います。
是非、最後までお付き合いください。。。
次回8月13日、放送分のテーマは『こわい話』♪♪
こちらもご期待くださいっ!!!

7月30日放送分のテーマは「花火」
毎回テーマを設けてお送りしているバカラジ。
今週のテーマは「花火」!!
夏と言えば花火ですよね!!
夏の風物詩「花火」について特集したいと思いますっ♪
お話を伺うゲストは三組。
お一人目は、筒井時正玩具花火製造所・三代目の筒井良太さん。
日本で三社しかない国産線香花火の製造所『筒井時正玩具花火製造所』。
10年前、国内唯一の線香花火製造所(八女市)が廃業、
日本の線香花火は消えてしまうところでしたが、
こちらの3代目が技術継承のためにその製造所で修行し、
すべてを引き継ぎ、今に至っています。
どんなお話が伺えるでしょうか!?
お二人目は、自称「花火バカ」!?のサカオさん(52歳男性) 。
花火の写真を撮り始めたことをきっかけに、
各地の花火大会を巡っている一線を越えた花火好き。
今年の春に広島から新宮に引っ越し、
西日本を中心に各地の花火大会巡りをされています。
2010年の1年間で「57」の花火大会を観覧されているそうです。
サカオさん曰く、福岡は花火鑑賞をするには一番なんだそうです!!
三人目は、「西日本花火」花火師・木塚剛さん。
ヤフードームの勝利の花火も担当されている西日本花火。
「筑後川花火大会」(福岡県 4社競演)、
「西日本大濠花火大会」(福岡県 3社競演)など、
地元福岡県をはじめ九州各地、山口県・島根県・鳥取県などで実績のある
花火会社の花火師にお話しを伺います。
是非、最後までお付き合いください。。。
次回8月6日、放送分のテーマは『冷たいもの』♪♪
こちらもご期待くださいっ!!!