ファーム通信

グリーンライフを楽しもう!
屋内でも、できますよ♪野菜づくり。身近に自然を感じるくらしを提案します。

【インドア派】
小倉駅前の複合施設 セントシティ10階にある広場『KOKURA natu-garden』は太陽光の入るとっても気持ちのいい空間。ここで野菜を育てよう!と開園して2024年3月で14年になりました!風も吹かず、受粉の為の虫もいない屋内での野菜の栽培は、挫折&苦労の連続でした。
一時は、荒れた野菜たちですが、今では、ハーブ、野菜、小さな木々、お花からかわいい野草まで、生き生きと育っています。
結論は、『手をかける、目をかける!』これに限ります。保育園児さんとの交流からもうれしい驚き・発見をいただいています。

【ファーム管理人】
トミタユキコ
2016年12月管理人就任。野菜づくりは初心者ながら、持ち前の探究心&愛情あふれる丁寧なお世話で見事再生。ブログで披露する独創性あふれる料理にも注目です。
火・金曜AMにKOKURA natu-gardenに出没します。棚田に立つ姿が絵になる長身の女性がいたら、それがユキコさんです♪

【グリーンライフ講座】※現在休止しています
農、食、ものづくりのスペシャリストをお迎えして「GREEN LIFE講座」を月1回開催中。なげいれ、スパイス、金継ぎ、梅干し、糠床、木工…すぐに満席になりますので、お申し込みはお早めに。

「CROSS FMファーム通信」放送中♪ 火曜10:40~(UP↑UP↑内)
[サポート企業:グリーンキャスティングサプライヤー企業各社]
メール会員募集【無料】(配信解除もコチラから) 
CROSS FMファーム Facebookページ     

春の研究〜HOT SPOTを目指して〜ハバネロと唐辛子とスパイスとカレーの考察〜第5世界〜The 5th Universe(だんだん、タイトルに、「炭水化物」「付け合わせ」も含めたほうがイイのじゃないか説w)

2025 年 04 月 13 日
よろしくおねがいしまーす あい みんな氏、お元気ゴキゲン、いかがかし?
春の匂いがしてるね こんな日はカレー日和(ナゼに?www)
暖房切って 外の風 中に入れたら ウィンドチャイム鳴って キラキラしてて 良き
シニア猫も外にお出になり 空いてるプランターにinしてて 猫が鉢内で育ってて草www
猫ソッコー日向ぼっこす 猫氏は 気持ちよい場所を見つけるのが得意

さてさて、考察日:3月17日 考察時の外気温7℃/湿度70% くもり雨晴れ雨 お天気屋の空
室内20〜20.5℃/湿度53〜59%

糸島のボタニカルカレー<レトルト>
動物性が入っていない 植物性ふんだん ミート言うてマスが大豆 諸々植物ゆえにボタニカルカレー
原材料の表示を拝読し、あとで気づいたコトありましたのさ(詳しくは、のちほど)

いただきます

辛み系の視点 HOTさは、やさすい カレーゆえ、唐辛子成分入っておりやすが、やさすい
そして味が濃い コレは、やさすい言うよりガツン 辛みよりも旨味ガツン
なるほど!和の調味料と、海の旨味入ってる! 新しい 和風だ!
コレは、、炭水化物のChoice違いましたかなあ
(今回用意してないが、バターナンや日本蕎麦が合うかもと思ったなり)
炭水化物 みんな氏は、カレーに合わせるなら何がおススメなのだろか?

さておき、そもそも、「カレー」とは何ぞやと考えてみたり。。。定義は一応あるようである
植物と人類の関わりの中で生まれたものデスな
アレとアレを多数多種使って組み合わせて(煮込んだ)料理
煮込んだに( )を付けたのは、煮込まないカリーもあるようであるから
本場のかたと、ソレを世界に伝えた現地以外のかたとの、ビミョーな(伝えかたの)違いがあったり
コレは、カレーだけにとどまりませんがね 世界は広いのか狭いのか 料理は奥が深い
つうか、文化は奥が深い つうか 色々辿ると、やっぱ、植物は奥が深い
人類は、植物を助けているとは言いがたしだが、植物に助けられ、植物を利用し
植物に利用され翻弄されw、未来の植物、未来の料理ってどうなってるんだろね?
HOT料理とかってのも、どうなってるんだろね?

ちなみにペッパー栽培業界は、日々、辛さを追求されているようだが

米 炊飯器でバスマティ スキレットでジャスミン 土鍋でプリンセスサリー どれも米1:水1.5
土鍋やスキレットで炊くのは簡単だす フタして中〜強火でSTART 沸騰したら9分極超弱火
のち 火を止め9分蒸らす だけさ! のち、しゃもじで混ぜてさらに蒸らしても良き
ま、炊く時間は、炊く量にもよるけどね そして、仕上がりの堅さは、水の量でお好みになりやす
(なんか、久々、白い米をたくさん食べている日々。。香り米の玄米探してみよかな。。)

そしてそして、付け合わせ いろいろ 詳しくは先の投稿にて
ほか、色変わって熟し始めてて先日半額だったピーマン氏を自家製でピクルス系にした
も付け合わせたなり 野菜づくし乙 付け合わせ様方がドレも思いのほか米に合いましてな!
テンションあがった!尊かった(カレーに合わせたつもりがw予期せぬ幸せミラクル)

あい、てワケで
今回も、黒い小皿にハバネロ・唐辛子、各自、乗せ 乗せてる量により、今回の辛さレベル表現
旨味が際立つゆえ、ハバネロ視点での辛みレベルがイマイチどっちつかずでサーセン
唐辛子も、もうチョット小さいサイズ感な感じかなあ(諸々、個人的見解デス)

おごちそうさまでした

今日も、とりあえず、お元気ゴキゲンで♪
(Facebookでは画像まとめずに、多めに画像UP↑UP↑してるます)

あい、てワケで、ココまで、今日も、みんな氏、皆々氏の貴重な、お時間、あざました
お付き合いいただき、アリガトペコリ〜♪(・_・)(._.)ペコリんこ
CROSS FM ファーム管理人、トミタユキコがお届けいたしまし

Delusional ON AIR Music(Parallel universe RADIOw):
Coachella〜〜〜♪(Coachella Valley Music and Arts Festival)
Live and more

管理人 トミタ