ファーム通信

グリーンライフを楽しもう!
屋内でも、できますよ♪野菜づくり。身近に自然を感じるくらしを提案します。

【インドア派】
小倉駅前の複合施設 セントシティ10階にある広場『KOKURA natu-garden』は太陽光の入るとっても気持ちのいい空間。ここで野菜を育てよう!と開園して2023年3月で13年になりました!風も吹かず、受粉の為の虫もいない屋内での野菜の栽培は、挫折&苦労の連続でした。
一時は、荒れた野菜たちですが、今では、ハーブ、野菜、小さな木々、お花からかわいい野草まで、生き生きと育っています。
結論は、『手をかける、目をかける!』これに限ります。保育園児さんとの交流からもうれしい驚き・発見をいただいています。

【ファーム管理人】
トミタユキコ
2016年12月管理人就任。野菜づくりは初心者ながら、持ち前の探究心&愛情あふれる丁寧なお世話で見事再生。ブログで披露する独創性あふれる料理にも注目です。
火・金曜AMにKOKURA natu-gardenに出没します。棚田に立つ姿が絵になる長身の女性がいたら、それがユキコさんです♪

【グリーンライフ講座】※現在休止しています
農、食、ものづくりのスペシャリストをお迎えして「GREEN LIFE講座」を月1回開催中。なげいれ、スパイス、金継ぎ、梅干し、糠床、木工…すぐに満席になりますので、お申し込みはお早めに。

「CROSS FMファーム通信」放送中♪ 火曜10:40~(UP↑UP↑内)
[サポート企業:グリーンキャスティングサプライヤー企業各社]

SWITCH!!内 cross fm ファーム通信。

2017 年 09 月 12 日

今週のファーム通信は、まず、「ホーム玉ねぎに芽が出てたよ!」って短い報告とw、
鶺鴒鳴〜玄鳥去の話、グリーンライフ講座:金継ぎ教室の報告、と、
10月の講座:スカート作り♪についてお話ししました。

毎度ご紹介しております二十四節気ですが、今は、15番目の白露(はくろ)。で、火曜日から、
白露の次候:七十二候の44番目:鶺鴒鳴(せきれいなく)。
セキレイ、ハクセキレイかセグロだったか、天空のHATAKEにも来たコトある野鳥
(以前、ブログでも写真紹介してます)なんですが、
火曜朝もトミタ宅近所では、鳴いてました。たぶん、ハクセキレイ。…
他にも、ヒヨドリやシジュウカラ。色々鳴いておりまして、
来週からはツバメが去る時季(玄鳥去)に入りますが、
そんな、ステキにいきものの季節巡るなか、

9月10日日曜日は、待ちに待った金継ぎ教室でした!
今回、残念ながらトミタは不参加だったんですが、「レポート」を交え、
当日の講座のもようと、あと、改めて、「金継ぎ」について、ご紹介していきました。

しやすw
GREEN LIFE講座「初心者のための金継ぎ教室」。
講師には、木工・素白の赤司隆幸さん。カフェコノハも経営されている木工作家さん:
職人さんをお迎えしました。
赤司さんは、過去のGREEN LIFE講座でも、木のバターナイフづくりや、
桜の木のスプーン作りでもお世話になったかたです。
ご自身の作品のような、やさしく静かな赤司さんの佇まいは健在で、
今回も、やわらかい、やさしい空気・時間のなか、での、作品作りだったようです。

金継ぎ。みなさんご存知でしょうか?
室町時代以降に始まった日本独自の器の修復技術で、漆(木の樹液)を接着剤として使って、
乾かしは重ね、乾かしは重ね、長い期間を経て、やっと最後に、金を重ねて仕上げる。
というものなんですねえ。
なので、本来は、とても時間がかかるものなんだよね~。
ですが、今回は、初心者のための入門編。というコトで、簡易的な方法で、まず、
パテで割れや欠けを埋めて漆を塗り、最後に、金粉の代用:真鍮粉を吹きかけて仕上げました。
…とはいえ、とても繊細な作業。元々の器とカーブを合わせるのはもちろんですが、
なにしろ割れや欠け、そして、モノも全然違うから、とても難しいんですね。
先生が一人一人の器をしっかりみてくれて、それぞれのやり方を教えてくれたそうです。
直で技術を教わったんですねえ。素敵。
印象的だったのが、皆さん口をそろえて「(当日お持ちになった器、)大好きだったので」と
言われてたコト。
「金継ぎ」は、ずっと気になってた、ひっかかってた心の傷の修復。というような効果も
あるのかなと思いました。なんてね、コレは、レポートからの言葉、ですよ♪

断捨離流行ってるケド、お気に入りの器、取っといて正解だったね!
金継ぎによって、また新しい作品として生まれ変わるからですねえ。で、仕上がってみると、
すごくステキ!「元々こんな器だったんじゃないかと思える」だとか、
「金継ぎがなされているほうが、断然いい」と、皆さん互いにお話しされていたそうです。
もともと、茶の湯の世界から始まったんですよねえ。
お茶の世界では、金継ぎが施された器に名前が付けられ、価値が高まるといいますが、
実際見て納得!直して大切に使うというのも素晴らしいですが、
日本独特の美意識に魅せられまくり。
参加者の皆さんには、先生がチェックして2週間後からお渡しする予定とのコトです。

イイね~!和だね~。
トミタも欠けたぐいのみや割れた長皿とかあったんですよね~。
ま、長皿は思いきり接着剤でくっつけちゃってますが。
そんな致命的なお皿も直せるか、次回開催の折は、参加したいです。
シレ~ッと皿バナシしてるけど、ぐい飲み持ってるとか、めっちゃ酒飲み!w
いえ、、、そんな、たぶん、4、5? 5、6個?持ってるだけですw ガラスのお猪口とか、
ナゼか桧の枡とかもありますケドねえwしっかり使って呑んでますよ♪www
日本酒:秋のひやおろし、美味しい季節ですね~♪
サンマの昆布じめとか〆サンマとか作って、やっぱ純米系、合いますよね~。
ヤバい、酒の話が始まる。。というコトで、
さわやかに?ww10月の講座案内へ。
10月は、「小さな女の子の洋服作り vol.1 ~ちくちくギャザースカート~」。
10/17(火)、開催します。
詳細は、過去投稿か、cross fm ホームページのトピックスなどをご覧ください。

ちょっと独りで作るのはめんどいケド、皆で作るなら、はかどりそうだし、楽しそう♪
かわいい姿を思い浮かべながら、手縫いでチクチク。いっしょに作りませんか?
2歳~4歳くらいまでの女の子用のスカート作りです。布選べるそうなんですが、
コレが!ヤバい!超カワイイ。。オシャレな布地ばかり!マジカワイイ。
カワイイ言い過ぎwww

布は、イイですよね〜。それだけでも集めたくなる。
チクチク、真琴さんも大好きだそうで、真琴さんの持ち物の中にも、手作り、ありましたよ♪
カワイイ布の組み合わせで、大切そうに、恥ずかしそうに、見せてくれました。
カ゛ワ゛イ゛イ゛〜!!!!!
あの吸い込まれそうなかわいさにはドキドキしちゃいますよねえ。
なので、「その手に握りしカワイイお手製を写真撮ってよいか」、たずねるの忘れてたわ〜!
失態だわ〜。

そんな感じの、ファーム通信でしたw

保管中の、参加者の皆さんの器は、また別途ご紹介しますね。

[インドア派:cross fm SWITCH!!内 cross fm ファーム通信より抜粋・追記]